ZH1 (駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZH1 (駆逐艦)の意味・解説 

ZH1 (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 11:31 UTC 版)

ZH1ドイツ海軍駆逐艦。元はオランダ海軍ティエルク・ヒッデス級駆逐艦「ゲラルト・カレンブルク (Hr.Ms. Gerard Callenburgh)」で、鹵獲後に就役させたものである。

艦歴

「ゲラルト・カレンブルク」は1938年10月12日にRDM英語版ロッテルダムにて起工され、1939年10月12日に進水したが、1940年5月10日、侵攻してきたドイツ軍の手に渡らないように自沈させられた。ドイツ海軍はこれを引き揚げてハンブルクへ運び、1942年10月11日に就役させた。

就役後はバルト海で実験用艦艇として使用されていた。1943年4月11日にデンマーク船と衝突。1943年11月にフランスに進出し、封鎖突破船「オゾルノ」や日本の潜水艦「伊29」の護衛などを行った。1944年6月8日、ノルマンディー上陸作戦の開始を受けて駆逐艦「Z32」、「Z24」、水雷艇「T24」と共にブレストを出撃しシェルブールへ向かったが、それを察知し攻撃に向かってきた連合国軍駆逐艦部隊に9日の1時過ぎに発見され戦闘に入った。「ZH1」は機関部への被弾により航行不能となった後、英駆逐艦「アシャンティ」の放った魚雷1本が命中、2時40分に自沈させられた。生存者は168名で、艦長を含む39名が戦死した。沈没位置は北緯48度52分西経4度28分。なお、この海戦では「Z32」も沈んでいる。

要目

  • 基準排水量:1,629トン
  • 全長:107メートル
  • 速力:37.5ノット
  • 乗員:230名
  • 兵装:12cm連装砲2基、単装1基、魚雷発射管8門など

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZH1 (駆逐艦)」の関連用語

ZH1 (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZH1 (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZH1 (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS