YELLOW (稲葉浩志の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > YELLOW (稲葉浩志の曲)の意味・解説 

YELLOW (稲葉浩志の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 09:54 UTC 版)

稲葉浩志 > YELLOW (稲葉浩志の曲)
YELLOW
稲葉浩志配信限定シングル
リリース 2016年8月24日
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル ロック[1]
時間 4分00秒
レーベル VERMILLION RECORDS
作詞者 稲葉浩志
作曲者 稲葉浩志
プロデュース 稲葉浩志
チャート順位
稲葉浩志 年表
  • YELLOW
  • (2016年)
ミュージックビデオ
「YELLOW」 - YouTube

YELLOW」(イエロー)は、日本音楽ユニットB'zボーカリスト稲葉浩志の楽曲。2016年8月24日にVERMILLION RECORDSより配信限定シングルとして発売された。

概要

前作『』から約7か月ぶりのシングル。配信限定リリースでは『Saturday』以来約2年ぶりとなる。

収録曲

  1. YELLOW (4:00)
    • 爽快かつ疾走感のあるロックナンバー。コーセー「スポーツ ビューティ」CMソングとして書き下ろされた[1]
    • 配信と同時にショートムービーも公開されており、過去のソロライブ映像を加工した内容になっている。
    • music.jp[3]歌ネット[4]では歌詞が公開されている。
    • ライブでは2023年に行われた『Koshi Inaba LIVE 2023 〜en3.5〜』で演奏された[5][6][7]
    • 2024年に発売された6thアルバム『只者』には未収録となった。

タイアップ

参加ミュージシャン

脚注

  1. ^ a b 稲葉浩志、コーセーCMソング「YELLOW」本日より配信”. 音楽ナタリー (2016年8月24日). 2019年12月11日閲覧。
  2. ^ Billboard Japan Hot 100 | Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2016年8月31日). 2024年7月23日閲覧。
  3. ^ YELLOW / 稲葉浩志 の歌詞|≪音楽ダウンロードならmusic.jp≫最新の音楽配信中!”. 株式会社エムティーアイ. 2019年12月11日閲覧。
  4. ^ 稲葉浩志 YELLOW 歌詞”. 株式会社ページワン. 2019年12月11日閲覧。
  5. ^ “稲葉浩志、“愛”に始まり“愛”に終わった横アリ公演で「声の力はすごいと実感してます、まじで」”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2023年2月2日). https://natalie.mu/music/news/511270 2023年2月5日閲覧。 
  6. ^ “【ライブレポート】稲葉浩志、センターステージが織りなす様々なケミストリー”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2023年2月2日). https://www.barks.jp/news/?id=1000229597 2023年2月5日閲覧。 
  7. ^ “<ライブレポート>稲葉浩志、約7年ぶりとなるソロライブで再認識したファンとの“縁”「生まれ変わったような気分です」”. Billboard JAPAN (株式会社阪神コンテンツリンク). (2023年2月2日). https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/121487/2 2023年2月5日閲覧。 
  8. ^ Duran_Guitarのツイート(710066611776921600)
  9. ^ a b c THEDURANNAITOのツイート(1397126738610593792)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YELLOW (稲葉浩志の曲)」の関連用語

YELLOW (稲葉浩志の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YELLOW (稲葉浩志の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYELLOW (稲葉浩志の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS