ウィンスロップ・グラハムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィンスロップ・グラハムの意味・解説 

ウィンスロップ・グラハム

(Winthrop Graham から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/31 08:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィンスロップ・グラハム
選手情報
フルネーム ウィンスロップ・グラハム
国籍 ジャマイカ
種目 400m障害走
生年月日 (1965-11-17) 1965年11月17日(53歳)
身長 178cm
体重 72kg
自己ベスト 400mH : 47秒60 (1993年)
 
獲得メダル
男子 陸上競技
オリンピック
1988 ソウル 4×400mリレー
1992 バルセロナ 400mハードル
世界陸上選手権
1991 東京 400mハードル
1991 東京 4×400mリレー
1993 シュトゥットガルト 400mハードル
編集 

ウィンスロップ・グラハム (Winthrop Graham、1965年11月17日 - )は、ジャマイカ陸上競技選手。1988年ソウルオリンピック1992年バルセロナオリンピックの銀メダリストである。

経歴

グラハムは、1988年ソウルオリンピックで400mハードルと、4×400mリレーに出場、400mハードルは48秒04の好タイムながら、5位という結果に終わる。しかし、4×400mリレーでは、世界タイ記録を出したアメリカに次いで、2位となり銀メダルを獲得する。

4年後の1992年バルセロナオリンピックでは、世界新記録を樹立したアメリカのケビン・ヤングに次いで、47秒66の記録で2大会連続の銀メダルを獲得した。

グラハムは、1996年アトランタオリンピックの400mハードルにも出場したが、途中棄権に終わっている。

自己ベスト

  • 400mハードル 47秒60 (1993年)

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1987 パンアメリカンゲームズ インディアナポリス(アメリカ合衆国) 400mハードル 1位 48秒49
1988 オリンピック ソウル(韓国) 400mハードル 5位 48秒04
1988 オリンピック ソウル(韓国) 4×400mリレー 2位 3分00秒30
1991 世界陸上選手権 東京(日本) 400mハードル 2位 47秒74
1991 世界陸上選手権 東京(日本) 4×400mリレー 3位 3分00秒10
1992 オリンピック バルセロナ(スペイン) 400mハードル 2位 47秒66
1993 世界陸上選手権 シュトゥットガルト(ドイツ) 400mハードル 3位 47秒62

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィンスロップ・グラハム」の関連用語

ウィンスロップ・グラハムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィンスロップ・グラハムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィンスロップ・グラハム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS