Windows 2000/XP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 23:04 UTC 版)
「データの完全消去」の記事における「Windows 2000/XP」の解説
cipherコマンドを用いてディスクの完全消去を行いたい場合、まずディスクをNTFSでフォーマットしなければならない。 cipherコマンドは、空き領域が無くなるサイズの単一の一時ファイルを作成し、その一時ファイルに対して完全消去動作を行う。なお制限事項として、FAT32で4GBを超えるパーティションでは、その4GBを超える部分が正しく消去されない。 D:ドライブの空き領域に対して3回上書きをする例 cipher /w:d:
※この「Windows 2000/XP」の解説は、「データの完全消去」の解説の一部です。
「Windows 2000/XP」を含む「データの完全消去」の記事については、「データの完全消去」の概要を参照ください。
- Windows2000/XPのページへのリンク