Willowyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Willowyの意味・解説 

willowy

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/04 09:49 UTC 版)

willowy
生誕 1976年????
出身地 日本神奈川県
ジャンル ブレイクビーツ
ヒップホップ
アブストラクト
職業 DJ
音楽家
レーベル g.l.e

willowy(ウィロウィー 1976年 - )は、日本神奈川県生まれのDJ音楽家

来歴

  • 6歳の時に兄の影響でYMOを聴き衝撃を受けるも未だ音楽の道には目覚めず。
  • 1991年、高校の同級生とパンク/ハードロックバンドを結成するも音楽性の不一致により脱退。
  • 1997年、ヒップホップやテクノに触発され、PCやシンセを使った音楽制作を開始。
  • 2001年、takuya 名義で1stアルバム"phosphorescence" をリリース(ze-koo/lastrum)。
  • 2003年、日本産のジャジーブレイクビーツを海外に紹介したコンピレーションCD "SAKURA AURAL BLISS" に参加(KRIZTAL)。
  • 2003年、地下ヒップホップのコンピレーションCD "Awaka" に参加 (PICKIN' MUSHROOM/I.D.N.)。
  • 同年、架空のレースゲームサントラ "CIRCUITS QUANTUM" に参加(360° RECORDS)。
  • 2004年、CIRCUITS QUANTUM続編 "MECADOG" に参加(360° RECORDS)。同年、老舗テクノレーベル TRANSONIC RECORDS のコンピレーションCD "ELECTRO DYNAMIC VOL.1" に参加。
  • 2005年、アジアをテーマにしたコンピレーションCD "MAGICAL SUPER ASIA" に参加(CLAY)。同年、dj エリマキトカゲ 名義でのフルアルバム "GAME NO" をリリース(CLAY)。
  • 2006年、ギャル服屋の店内セレクトmixCD "LIP SERVICE×JSG SOUND COLLECTION" に参加(AVEX TRAX)。
  • 2007年、テクノコンピレーションELECTRO DYNAMIC続編 "ELECTRO DYNAMIC ESSENTIAL" に参加(ExT Recordings)。
  • 2008年、ExT Recordings 1周年記念 "MASTER MIX mix by Yakenohara" に参加。
  • 2009年、ショパンのピアノ曲をクラブミュージック繋がりミックスしたノンストップmixCD "CHOPIN HOUR" に参加(NIPPON CROWN)。
  • 2010年、takuya 名義での2ndアルバム "Via Space" をリリース(ExT Recordings)。同年、長いキャリアを持つエディットデュオnonSectRadicals のいぬこと三好史の平成22年のうたリミックス盤 "平成22年のだぶ" にリミックスで参加(Fumi Label)。
  • 2011年、ウィスパーボイスの女性ボーカリストMISSWONDAのアルバム "In Flawless" にリミックスで参加(FLAWLESS WORLD)。同年、奇才ミュージッククリエイターKUKNACKEの3rdアルバム "LET THE MUSIC PLAY" にリミックスで参加。同年、大阪のテクノレーベル SUBJECT RECORDのリレーリミックス盤 "RELATION 2 RELATION" に参加。
  • 同年、田んぼ周辺の音のみを各地でフィールドレコーディングした自主制作CDR盤 "SOUNDS OF RICE FIELDS" をリリースし、『田んBOY』として一部で話題に、坂本龍一のラジオ番組 RADIO SAKAMOTOでも紹介された。

作品

アルバム

  • 『phosphorescence』takuya名義(2001年)
  • 『GAME NO』DJ エリマキトカゲ名義(2005)
  • 『Via Space』takuya名義(2010年)
  • 『SOUNDS OF RICE FIELDS』自主制作CDR盤(2011)

コンピレーション参加作品

  • 『SAKURA AURAL BLISS』-(2003)
  • 『Awaka』(2003)
  • 『CIRCUITS QUANTUM』(2003)
  • 『MECADOG』CIRCUITS QUANTUM続編(2004)
  • 『ELECTRO DYNAMIC VOL.1』(2004)
  • 『MAGICAL SUPER ASIA』(2005)
  • 『LIP SERVICE×JSG SOUND COLLECTION』(2006)
  • 『ELECTRO DYNAMIC ESSENTIAL』ELECTRO DYNAMIC続編(2007)
  • 『MASTER MIX mix by Yakenohara』(2008)
  • 『CHOPIN HOUR』(2009)

リミックス

  • 『平成22年のだぶ』(2010)
  • 『In Flawless』(2011)
  • 『LET THE MUSIC PLAY』(2011)
  • 『RELATION 2 RELATION』(2011)

その他

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Willowy」の関連用語

Willowyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Willowyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのwillowy (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS