Welcome_to_Sa-Worldとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Welcome_to_Sa-Worldの意味・解説 

Welcome to Sa-World

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 19:35 UTC 版)

『Welcome to Sa-World』
SAWAスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
テクノポップ
時間
レーベル エピックレコードジャパン
チャート最高順位
SAWA アルバム 年表
あいにいくよ
(2010年)
Welcome to Sa-World
(2010年)
ソプラノレイン
(2012年)
テンプレートを表示

Welcome to Sa-World』(ウェルカム・トゥー・サワールド)は、SAWAの1枚目のオリジナル・アルバム。2010年7月7日エピックレコードジャパンから発売された。

概要

自身初となるフルアルバム。

日本のクラブ・シーンで活躍する数人のミュージシャンが本作制作に参加している。以前リリースされたインディーズ2枚、メジャー3枚のミニアルバムから、半沢武志(FreeTEMPO)やRAM RIDER☆Taku Takahashiらが提供したそれぞれのリード曲5曲に加え、福富幸宏や瀧澤賢太郎、Jazzin' parkらがこのアルバムのために書き下ろした楽曲、さらにSONPUBTeddyLoidがアレンジを手がけた楽曲を含む全17曲が収録されている。

初回限定版と通常版が発売され、初回限定版にはミュージックビデオ3本、短編ドキュメンタリー2本を収録したDVDが同梱された。

収録曲

CD[1]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「Opening Ceremony ~Sa-Worldへようこそ~」SAWASAWASAWA
2.「MerryGoRound」SAWA村カワ基成村カワ基成
3.「Stars」RAM RIDERRAM RIDERRAM RIDER
4.「NightBus」SAWATakashi KondoTakashi Kondo
5.「Chocolate Zone ~野生のSAWA~」SAWASAWASAWA
6.「Throw him away!」SAWA福富幸宏 
7.「ManyColors」半沢武志半沢武志半沢武志
8.「I'm a President」SAWA久保田真悟Jazzin' park
9.「Danger Zone ~逃げろ!危うしSa-World!~」SAWASAWASAWA
10.「Swimming Dancing」SAWASAWA・☆Taku Takahashi☆Taku Takahashi
11.「Friday Night」SAWA山木隆一郎SONPUB
12.「Planet-T」SAWA南ヤスヒロTeddyLoid
13.「Eat It All ~Live in Sa-World~」SAWA瀧澤賢太郎SAWA・瀧澤賢太郎
14.「I Can Fly」SAWA古川敏彦Tomoharu Moriya
プロデュース: Sound Around
15.「あいにいくよ」SAWA縄田寿志縄田寿志
16.「Dream about...」SAWASAWASAWA
17.「Thank you for visiting ~My name is...~」SAWASAWASAWA
合計時間:

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b SAWA (J-Pop)/Welcome to Sa-World [CD+DVD]<初回生産限定盤>”. タワーレコード. 2024年11月9日閲覧。
  2. ^ Welcome to Sa-World | SAWA”. ORICON NEWS. オリコン. 2024年11月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Welcome_to_Sa-Worldのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Welcome_to_Sa-World」の関連用語

Welcome_to_Sa-Worldのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Welcome_to_Sa-Worldのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWelcome to Sa-World (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS