Wave Technologyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Wave Technologyの意味・解説 

Wave Technology

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 03:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社Wave Technology
Wave Technology Inc.
種類 株式会社
略称 WTI
本社所在地 日本
666-0024
兵庫県川西市久代3-13-21
設立 1984年9月1日
業種 情報・通信業
法人番号 6140001079304
事業内容 電子デバイス周辺・情報通信機器等の設計受託
代表者 代表取締役社長 中野博文
資本金 5,000万円
決算期 3月末
主要株主 ミヨシ電子株式会社 100%
外部リンク http://www.wti.jp/
テンプレートを表示

株式会社Wave Technology(ウェーブ・テクノロジ)は、兵庫県川西市に本社を置く電子機器関連設計・開発を行う会社。

沿革

  • 1984年昭和59年)- 三菱電機系列のミヨシ電子(株)など関連会社8社が設計専門会社として兵庫県川西市に「株式会社ケーディーエル」設立。
  • 2005年(平成17年)- 「株式会社Wave Technology」に社名変更。
  • 2008年(平成20年)- 経済産業省中小企業庁の「平成20年度中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業(補助金)」[1]に同社の研究開発テーマが採択される。
  • 2009年(平成21年)- ISO14001認証取得。
  • 2012年(平成24年)- ISO9001認証取得。[2]
  • 2014年(平成26年)- 東京都新宿区に「東京デザインセンター」開設。
  • 2014年(平成26年)- 伊丹労働基準協会より安全衛生成績優良事業場賞を受ける。
  • 2016年(平成28年)- プレスリリース:「EMI対策」雑音端子電圧ノイズ成分を切り分ける検証サービス開始。
  • 2016年(平成28年)- 「東京デザインセンター」を東京都新宿区から品川区に移設。
  • 2018年(平成30年)- プロ設計者養成プロジェクト「テクノシェルパ」サービス開始。
  • 2018年(平成30年)- 東京デザインセンターを「東京事業所」と改称し、東京都品川区から国分寺市へ移設。

歴代社長

  • 創業者 前川裕佑[3]
  • 2代目社長(1987-1993)牧田孝次郎
  • 3代目社長(1993-2001)樫本裕三
  • 4代目社長(2001-2003)菅井英介
  • 5代目社長(2003-2007)西谷和雄
  • 6代目社長(2007-2014)園田琢二
  • 7代目社長(2014-2016)前川泰久
  • 8代目社長(2016-2021)石川高英
  • 9代目社長(2021- )中野博文

所在地

  • 本社 兵庫県川西市久代3-13-21
  • 東京事業所 東京都国分寺市西恋ヶ窪2-2-5 西国分寺JRT3ビル 3F

関係会社

  • ミヨシ電子株式会社
  • MEC.i株式会社
  • 株式会社シナジーテクニカ

脚注

[脚注の使い方]

出典

外部リンク


「Wave Technology」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wave Technology」の関連用語

Wave Technologyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wave Technologyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWave Technology (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS