ワンダ・パンフィルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワンダ・パンフィルの意味・解説 

ワンダ・パンフィル

(Wanda Panfil から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/30 02:15 UTC 版)

ワンダ・パンフィル
選手情報
フルネーム ワンダ・マリアンナ・パンフィル=ゴンサレス
ラテン文字 Wanda Marianna Panfil-Gonzalez
国籍 ポーランド
競技 陸上競技
種目 長距離走
生年月日 (1959-01-26) 1959年1月26日(63歳)
出身地 ポーランド
トマシュフ・マゾビエツキポーランド語版
3000m 8分52秒7
5000m 15分41秒29
10000m 31分53秒87
マラソン 2時間24分18秒
獲得メダル
世界陸上競技選手権
1991 東京 女子マラソン
編集 

ワンダ・マリアンナ・パンフィル=ゴンサレスWanda Marianna Panfil-Gonzalez1959年1月26日 - )は、ポーランド陸上競技選手。専門は長距離走

人物

ポーランド トマシュフ・マゾビエツキポーランド語版出身。

1975年に地元のスポーツクラブ・レシア・トマシュフ・マゾビエツキポーランド語版に入団し、本格的に競技活動に入る。

1,500mからフルマラソンまで幅広い距離をこなした選手である[1]

1980年代後半からフルマラソンを走るようになり、初マラソンは1987年のベルリンマラソンで、この時は2時間32分1秒で2位に入った[2]。1988年のソウルオリンピック女子マラソンにポーランド代表として出場して22位の成績であったが[3]、1990年の名古屋国際女子マラソンで優勝してからはロンドンニューヨークボストンと外国主要マラソンをことごとく制覇する。

1991年世界陸上選手権東京大会女子マラソンにてポーランド代表として出場し、2時間29分53秒で優勝(金メダル)した[4]。優勝候補の一角と謳われた翌1992年の1992年バルセロナオリンピックでは22位と惨敗した。

現役引退後はメキシコの陸上競技選手で1988年ソウルオリンピック出場経験のあるマウリシオ・ゴンサレス英語版と結婚してメキシコへ移住しており、現地で陸上競技指導者となっている[5]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワンダ・パンフィル」の関連用語

ワンダ・パンフィルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワンダ・パンフィルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワンダ・パンフィル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS