Trustedsource
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/29 07:31 UTC 版)
TrustedSource (トラステッドソース) は、米 CipherTrust 社が開発し、現在はマカフィーが所有しているインターネットレピュテーションシステムである。インターネット上の様々なアイデンティティ (コンピュータの IP アドレス、URL、ドメイン、メールや Web サイトのコンテンツ) に対してレピュテーションスコアを付与する。 TrustedSource のエコシステムによって収集されたレピュテーションデータは TrustedSource.org で確認することができる。
概要
TrustedSource は、世界中に設置されたマカフィーのセキュリティアプライアンスやサービスからリアルタイムに電子メール、Web およびネットワークのデータフローを取得し、解析する。これに加え、F5 Networkds などのパートナーからのトラフィックデータも活用する。これらのデータストリームは、サポートベクターマシンや ランダムフォレスト、tf-idf識別子などのデータマイニングおよび解析技術を使って処理され、各アイデンティティ毎にトラフィックの悪性度およびセキュリティリスクを計算し、コンテンツの分類を行う。 これらの解析から得られた数値スコアは、TrustesSource から個々のアプライアンスやサービスにフィードバックされる。個々のアプライアンスやサービスは、このスコアをローカルのフィルタリングポリシーと組み合わせ、アイデンティティごとのトラフィックの危険度を評価し、そのトラフィックを許可するか拒否 (遮断) するかを判断する。
TrustedSource のようなインターネットレピュテーションシステムは、電子メールや Web、その他のプロトコルを介して行われるネットワーク上の攻撃を効果的に防御することができる。これはリアルタイムに世界規模のセンサーから送られてくる攻撃のパターンと高度な行動分析により可能になる。解析を集中化することにより各デバイスの処理能力を浪費することがない。これらのシステムは、無名のストームワームのようなボットネットの監視や追跡にも有効である。
TrustedSource
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 10:10 UTC 版)
「SiteAdvisor」の記事における「TrustedSource」の解説
McAfee SiteAdvisorは「Trustedsource」というマカフィーの評価システムを採用している。マカフィーのActive Protection(Artemis)システムと同様、「クラウド」上で動作するインテリジェンス・ソフトウェアとして、ウェブサイトに関する最新の情報を得ている[要出典]。このシステムの詳細は明らかにされていない。
※この「TrustedSource」の解説は、「SiteAdvisor」の解説の一部です。
「TrustedSource」を含む「SiteAdvisor」の記事については、「SiteAdvisor」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- TrustedSourceのページへのリンク