Train Simulator九州新幹線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Train Simulator九州新幹線の意味・解説 

Train Simulator 九州新幹線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 19:59 UTC 版)

Train Simulator 九州新幹線(トレインシミュレーター きゅうしゅうしんかんせん)は2004年音楽館から発売されたPlayStation 2鉄道運転シミュレーションゲーム

Train Simulatorシリーズ』の一作で、総合プロデューサーは向谷実

概要

  • 2004年3月13日の開業から約2ヶ月後、通信販売では同年5月31日、一般発売では2005年9月29日に発売、同時に九州新幹線のメイキング映像の特典DVDが付く。今回の作品はシリーズ初の新幹線路線であり、在来線つばめ編では鉄道シミュレーターとして初の女性運転士が登場。さらに開業以降に運行中止となった八代~水俣間、九州新幹線で採用された向谷作の発車メロディーである「風は南から」、車内メロディーを収録した。
  • 車内メロディーに関しては「加速がかなり進んでいるため170㎞、または180㎞あるとこでリズム感をいれている。」という向谷の言がある。

ゲームシステム

九州新幹線800系電車とその運転台や計器類、D-ATC(KS-ATC)による列車の拳動を忠実に再現している。実写映像を用いた最高260km/hでの高速運転を初めて実現した。

在来線では787系電車によるリレーつばめ、新幹線開業後に廃止となった特急つばめ(八代~水俣間)を運転できる。また、ダイヤによって途中、八代駅・新八代駅へと分岐が異なるため、鹿児島本線肥薩おれんじ鉄道線(八代~水俣)とアプローチ線である副本線(千丁~新八代)の両方を別途収録している。新幹線・在来線共にデッドセクションも再現がなされている。(新幹線では標識は無いが、セクション通過時に一時的にモータへの通電が止まるので確認できる)

通常の運転を行う運転モードと、試験を行いその運転評価を行う試験モードがある。また全ての試験を優で合格するとタイムアタックモードが登場し、JRの公式最速記録に挑むことができる。

運転可能の車両と路線

隠しダイヤとして登場。ノンストップつばめを用いて、JRの公式最速記録である32分56秒に挑むモード。如何に早く鹿児島中央駅に到着できるかを競うタイムアタックモード。全ての試験を優で合格すると新たに試験モードの一覧に追加される。

備考

  • 九州新幹線800系つばめの各駅停車編では早朝であるため夜間運行となるが、出水駅から映像が徐々に明るくなっていく。
  • 787系特急つばめ編は熊本駅から発車し、熊本操車場から新八代手前まで雨模様となっているので、多少映像に見苦しい点が見られる。また、つばめ13号編(熊本~新八代)の「熊本、定時発車」の運転士喚呼に聞き取りづらい点がある[1]
  • 九州新幹線専用ノッチギアカセットを使用することにより、マルチトレインコントローラ (通称:MTC)が使用できる。…(800系はP13-B7のノッチギア、787系はP5-B7のノッチギアを使用)
  • 動作補償外になるが、PS2用の電車でGO!新幹線 専用コントローラも使用出来る。コントローラのデジタル表示も作動する。
  • シリアル-USB変換ケーブルを用いる事により、Master Controller for Train Simulator II|TSマスコン2も使用出来るが、マスコンのノッチが足りないので、787系つばめのみ実質運転可能。…(力行5段・常用7段にセットで使用)。
  • 現在は生産終了のため、発売されていない(九州新幹線専用ノッチギアカセットも同様)。
  • 2011年3月12日九州新幹線鹿児島ルート全線開業に伴い、787系によるリレーつばめ号も全て廃止された。また「つばめ」は各駅停車用の列車名となったほか、車内メロディー・発車メロディー共に向谷実が新規で作曲したものに刷新されたため、「風は南から」を用いたものは聞くことが出来なくなった。

脚注

  1. ^ これは音楽館スタッフがこの喚呼を収録し忘れたため、別の音声からつなぎ合わせたために起きている。 制作うらばなし:九州新幹線編

「Train Simulator九州新幹線」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Train Simulator九州新幹線」の関連用語

Train Simulator九州新幹線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Train Simulator九州新幹線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTrain Simulator 九州新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS