Toronto Symphony Orchestraとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Toronto Symphony Orchestraの意味・解説 

トロント交響楽団

(Toronto Symphony Orchestra から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 01:10 UTC 版)

トロント交響楽団
基本情報
原語名 Toronto Symphony Orchestra
出身地 カナダトロント
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1922年~
公式サイト www.tso.ca
メンバー 音楽監督
グスターボ・ヒメノ

トロント交響楽団(トロントこうきょうがくだん、英語: Toronto Symphony Orchestra)は、カナダトロントを本拠地とするオーケストラ

概要

トロント交響楽団は1922年に設立された[1]。例年20万人の集客を誇り、しばしば生演奏がCBC放送を通じて放送されている。RCA[2]ソニー・クラシカルフィンランディア[3]などのレコード会社や、CBCの自主レーベルに録音を残してきた。

日本においては、小澤征爾が初めて音楽監督に就任したオーケストラとして有名である。1965年に就任した小澤は大幅なメンバーチェンジを行っており、コンサートマスターすらも変更した[4]。小澤は就任後、メシアンの『トゥーランガリラ交響曲[1]武満徹の『ノヴェンバー・ステップス[2] などの意欲作に取り組み、細身のしなやかなサウンドで20世紀音楽に鮮やかに対応していた[3]。また、英仏日への楽旅を敢行するとともに、メジャー・レーベルとの録音にも乗り出し、楽団の国際的な評価を高めた[5]。 その小澤征爾が4シーズンで辞任後、1969年に音楽監督に就任したカレル・アンチェルは、地味だが着実に楽団のレベルアップを果たした[5]。 また、1975年から1988年まで音楽監督を務めた アンドルー・デイヴィスは、レコーディングと国内外への楽旅を積極的に行い[5]高い音楽性を発揮した[1]。その後、聴衆の動員力低下など一時低迷期もあったが[5]、2004年にピーター・ウンジャンを音楽監督に迎え、同時代のアートとの連携も図り、積極的な演奏活動を繰り広げ[3]、一時の深刻な危機を打破することができた[5]。2020年からグスターボ・ヒメノが音楽監督を務める。

カナダ・トロント出身[3]の著名なピアニストであるグレン・グールドが唯一指揮をしたのが同団による『ジークフリート牧歌』であった[6]

歴代音楽監督等

脚注

出典

  1. ^ a b c 世界のオーケストラ名鑑387 2009, p. 133「トロント交響楽団」.
  2. ^ a b 武満徹 ノヴェンバー・ステップス”. TOWER RECORDS. 2023年2月1日閲覧。
  3. ^ a b c d 世界の名門オーケストラ 2020, p. 162「トロント交響楽団」.
  4. ^ 『小澤征爾さんと、音楽について話をする』 2011, p. 166.
  5. ^ a b c d e f g h i 世界のオーケストラ(1) ~北米・中米・南米編~ 2015, p. 272-277「46.トロント交響楽団」.
  6. ^ グレン・グールド:弦楽四重奏曲/ワーグナー:ジークフリート牧歌 他”. TOWER RECORDS. 2023年2月4日閲覧。
  7. ^ a b c d e f Orchestra”. Toronto Symphony Orchestra 公式HP. 2023年1月30日閲覧。

参考文献

  • 小澤征爾、村上春樹『小澤征爾さんと、音楽について話をする』新潮社、2011年。ISBN 978-4-10-353428-0 
  • ONTOMO MOOK『世界のオーケストラ名鑑387』音楽之友社、2009年。 
  • 上地 隆裕著『世界のオーケストラ(1) ~北米・中米・南米編~』株式会社 芸術現代社、2015年。 ISBN 978-4-87463-203-1 
  • ONTOMO MOOK『世界の名門オーケストラ』音楽之友社、2020年。 

外部リンク


「Toronto Symphony Orchestra」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Toronto Symphony Orchestra」の関連用語

Toronto Symphony Orchestraのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Toronto Symphony Orchestraのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトロント交響楽団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS