Thortveititeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 鉱物図鑑 > Thortveititeの意味・解説 

トルトベイト石(Thortveitite)

トルトベイト石 トルトベイト石
京都府中郡峰山町大路砂鉱第二鉱体
(Sc,Y)2Si2O7 画像の幅約1.1cm、1cm

灰黄緑色をした柱状結晶がトルトベイト石です。
この産地では長石中の柱状結晶として産出しました。
スカンジウム(Sc)を含む珍しい鉱物で、日本ではわずかに産出したのみです。

トルトベイト石(Thortveitite)

トルトベイト石
Baveno,Lago Maggiore,Piemonte,Italy
(Sc,Y)2Si2O7 画像の幅約1.5mm

写真中央写っている青色をした結晶がトルトベイト石です。
小さな半透明結晶のため写り悪いですが、肉眼では鮮やかな
青い針状結晶目を引きます。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Thortveititeのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Thortveitite」の関連用語

Thortveititeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Thortveititeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS