セベニーコ (駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セベニーコ (駆逐艦)の意味・解説 

セベニーコ (駆逐艦)

(TA43 (水雷艇) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/31 20:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
艦歴
発注 ロワール造船所
起工 1936年
進水 1937年
竣工 1939年
除籍 1943年
その後 1943年9月8日ドイツ軍が接収
要目
排水量 基準 1,530 トン、満載 1,655 トン
全長 96.4 m
全幅 8.4 m
吃水 3.4 m
機関 ヤーロー式重油専焼水管缶3基+カーチス式ギヤード・タービン2基2軸推進40,000馬力
速力 38.0ノット
航続距離 1,200海里/16ノット
乗員 183名
兵装 12センチ45口径単装砲5基
4センチ39口径単装砲4基
2センチ60口径単装砲8基
55cm魚雷発射管3連装2基6門

ベオグラード (Beograd) はユーゴスラビア海軍の駆逐艦。ベオグラード級。第二次世界大戦中にイタリアに捕獲されてセベニーコ (Sebenico) となり、イタリアの降伏後はドイツの手に渡ってTA43となった。

艦歴

ナントAteliers et Chantiers de la Loireで建造[1]。1936年起工[1]。1937年12月23日進水[1]

1939年4月28日、スプリトに到着[2]。まず、「ベオグラード」はイングランド銀行へ預けるユーゴスラビアの金準備の大半にあたるインゴット7344個をイギリスへと輸送した[3]。1939年6月、正式に就役[2][4]

1941年4月6日、枢軸国軍によるユーゴスラビア侵攻が始まる。同日、コトル湾Dobrota付近[5]でイタリア軍のJu87の攻撃を受けて「ベオグラード」は至近弾で右舷のタービンを破損した[6]。ユーゴスラビアは4月17日に降伏し、「ベオグラード」はイタリアに捕獲された[2]

「ベオグラード」は「セベニーコ」と改名され、1941年7月14日にイタリア海軍で就役した[2]。「セベニーコ」は船団護衛任務に106回従事するなどした[7]

ヴェネチアでの修理中にイタリア降伏となり、1943年9月11日にドイツによって捕獲され、「TA43」となった[7]

「TA43」は1945年4月30日にトリエステでユーゴスラビア人民軍の砲撃により沈められた[8]とも、トリエステで5月1日に自沈した [9][10]ともいわれる一方、Zvonimir Freivogelは次のように書いている。

1945年4月30日から5月1日の夜、「TA43」は「TA40」とともにプーラのドイツ軍救出に派遣されたが、「TA43」での故障発生により2隻はトリエステへ引き返すこととなった[11]。その後、乗員の手によって沈められたというが、「TA43」では自沈命令は実行されず、クロアチア人水兵が乗り込んでパルチザンに対する抵抗を続け、最終的に5月2日に自沈した[11]

脚注

  1. ^ a b c Warships of the Royal Yugoslav Navy 1918-1945, p. 80
  2. ^ a b c d Warships of the Royal Yugoslav Navy 1918-1945, p. 74
  3. ^ Warships of the Royal Yugoslav Navy 1918-1945, p. 74, Yugoslavia in Crisis, 1934–1941, p. 156
  4. ^ 『第二次大戦駆逐艦総覧』315ページによれば1939年4月28日就役。
  5. ^ 『第二次大戦駆逐艦総覧』315ページにはシベニク沖で至近弾により右舷機使用不能、とある。なお、日付は書かれていない。
  6. ^ Warships of the Royal Yugoslav Navy 1918-1945, p. 74, Adriatic Naval War 1940-1945, p. 96
  7. ^ a b Warships of the Royal Yugoslav Navy 1918-1945, p. 76
  8. ^ Chesneau 1980, p. 358.
  9. ^ Brown 1995, p. 149.
  10. ^ Brescia 2012, p. 134.
  11. ^ a b Warships of the Royal Yugoslav Navy 1918-1945, p. 77, Adriatic Naval War 1940-1945, p. 467

参考文献

  • M.J.ホイットレー、岩重多四郎(訳)『第二次大戦駆逐艦総覧』大日本絵画、2000年、ISBN 4-499-22710-0
  • Zvonimir Freivogel, Achille Rastelli, Adriatic Naval War 1940-1945, Despot Infinitus, 2015, ISBN 978-953-7892-44-9
  • Zvonimir Freivogel, Warships of the Royal Yugoslav Navy 1918-1945, Yugoslav Warships and their Fates Volume 1, Despot Infinitus, 2020, ISBN 978-953-8218-72-9
  • Hoptner, Jacob B. (1963). Yugoslavia in Crisis, 1934–1941. New York: Columbia University Press. OCLC 310483760 
  • Chesneau, Roger, ed (1980). Conway's All the World's Fighting Ships, 1922–1946. London: Conway Maritime Press. ISBN 978-0-85177-146-5 
  • Brown, David (1995). Warship Losses of World War Two. Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 978-1-55750-914-7 
  • Brescia, Maurizio (2012). Mussolini's Navy. Barnsley, South Yorkshire: Seaforth Publishing. ISBN 978-1-59114-544-8 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セベニーコ (駆逐艦)」の関連用語

セベニーコ (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セベニーコ (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセベニーコ (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS