Tアーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 22:51 UTC 版)
L字型の関節部に相当し、アンチコドンアームに対して下流側のステムループである。リボソームによって認識される部位だと考えられている[要出典]。典型的なtRNAではループ中にTΨCという保存配列があり、RNAであるにも関わらず修飾塩基としてチミジン(T, 正確にはリボチミジン(rT)または5-メチルウリジン(m5U))を含むことが多い。T、Ψ(シュードウリジン)とも生物種によってはそれらの類縁体になっていることもある。
※この「Tアーム」の解説は、「転移RNA」の解説の一部です。
「Tアーム」を含む「転移RNA」の記事については、「転移RNA」の概要を参照ください。
- Tアームのページへのリンク