Spišský hradとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Spišský hradの意味・解説 

スピシュスキー‐じょう〔‐ジヤウ〕【スピシュスキー城】

読み方:すぴしゅすきーじょう

《Spišský hrad》スロバキア東部にある城。13世紀初頭タタール人侵入備えて建てられ15世紀から16世紀にかけてルネサンスバロックどの様式で増改築された。1780年火災廃墟となるが、一部再建され博物館になっている1993年城下町歴史的建造物とともに「スピシュスキー城とその関連文化財」として世界遺産文化遺産)に登録された。スピシュ城

スピシュスキー城の画像
撮影・Gianni Capra http://goo.gl/nsjg0

スピシュ‐じょう〔‐ジヤウ〕【スピシュ城】

読み方:すぴしゅじょう

《Spišský hrad》⇒スピシュスキー城




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Spišský hrad」の関連用語

1
スピシュ城 デジタル大辞泉
100% |||||

2
スピシュスキー城 デジタル大辞泉
100% |||||

Spišský hradのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Spišský hradのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS