聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂の意味・解説 

聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂

(Saints Cyril and Methodius Cathedral から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/12 01:58 UTC 版)

聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂
ラインハルト・ハイドリヒ暗殺の実行者達が立てこもった地下室の窓と、その上に設けられた実行者達を記念する銘板。窓の周りに銃撃の跡が残っている。

チェコ共和国プラハにあるツィリルメトデイ正教大聖堂チェコ語: Pravoslavný chrám svatých Cyrila a Metoděje, チェコ語発音: [ˈpravoslavniː xraːm ˈsvatiːx ˈt͡sɪrɪla a ˈmɛtoɟɛje])は、チェコ・スロバキア正教会の主要な教会。現存する聖堂は1730年から1736年にかけてKilian Ignaz DientzenhoferによってSaint Charles Borromeo(17世紀ミラノ大主教枢機卿)に捧げられたローマ・カトリック教会の聖堂が基になっている。聖ツィリル(キュリロス)聖メトジェイ(メトディオス)を記憶している。

第二次世界大戦中の1942年に、大聖堂はナチス親衛隊大将・警察大将でベーメン・メーレン保護領副総督を務めていたラインハルト・ハイドリヒの暗殺作戦(エンスラポイド作戦)を決行したチェコとスロヴァキアの特殊部隊員達が立て篭った最期の場所となった。6月18日に激しい銃撃戦の後、彼らは捕まる事を避けて自決した[1][2]。現在、教会内にはチェコの国家的英雄とされる彼らのために設けられた博物館がある。ナチス側はハイドリヒの代理であったカール・フォン・フィッシャー=トロイエンフェルト親衛隊中将が追撃隊の指揮を執る熱の入れようであった。

参考文献・脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯50度04分33秒 東経14度25分01秒 / 北緯50.0758333333度 東経14.4169444444度 / 50.0758333333; 14.4169444444




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂」の関連用語

聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS