SONYワールドネットワークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > ラジオNIKKEIの番組 > SONYワールドネットワークの意味・解説 

SONYワールドネットワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
SONYワールドネットワーク
ジャンル 情報番組
放送方式 生放送[要出典]
放送期間 1984年 - 1990年代[いつ?]
放送時間 土曜 21:00 - 21:30
放送局 ラジオたんぱ
制作 ラジオたんぱ
パーソナリティ ジェリー・ソーレス
提供 ソニー
テンプレートを表示

SONYワールドネットワーク』(ソニーワールドネットワーク)は、1984年から 1990年代[いつ?]までラジオたんぱ(現・ラジオNIKKEI)で放送されていた情報番組である。ソニーの一社提供。放送時間は毎週土曜 21:00 - 21:30 (日本標準時)。

概要

土曜18:00枠で放送されていた『BCLワールドタムタム』(パーソナリティ:タモリ)に替わってスタートしたBCL専門の情報番組。パーソナリティはジェリー・ソーレスが務めていた。

番組は、世界各国の番組を取り上げてリスナーに紹介していた。特に放送局の看板番組については、番組後半でその一部分の音源を紹介していた。

関連番組





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SONYワールドネットワーク」の関連用語

SONYワールドネットワークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SONYワールドネットワークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSONYワールドネットワーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS