SHEEP_(日本のバンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SHEEP_(日本のバンド)の意味・解説 

SHEEP (日本のバンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 09:00 UTC 版)

SHEEP
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 1996年 - 2000年
レーベル イーストウェスト・ジャパン
1998年 - 1999年
メンバー 鈴木羊ボーカルギター
大野豊 (ベース
中里晋康 (ドラムス

SHEEP(シープ)は日本ロックバンド

メンバー

鈴木羊(すずき ひつじ)
ボーカルギター担当。
SHEEP解散後はバンド「再検査」(2001年〜2004年)で活動。2005年よりソロに転向している。
大野豊(おおの ゆたか)
ベース担当。
中里晋康(なかざと のぶやす)
ドラムス担当。

略歴

1996年結成。結成以降何度もバンド名を変え、1998年SHEEPに落ち着く。

1998年、イーストウェスト・ジャパン(のちのワーナーミュージック・ジャパン)よりアルバム「カラスが鳴いてホームレスがこたえる[1]」でメジャーデビュー。続けてシングル「ナツノマボロシ」、「ウララ」をリリース。「ナツノマボロシ」はTBS系深夜バラエティ番組『ワンダフル』内で放送されたアニメ『浦安鉄筋家族』主題歌に起用された。

2000年、インディーズレーベルよりマキシシングル「HAPPY?」、「魂をゆさぶれっ!!」を発売後、同年12月に突如解散した。

メンバーの一人である鈴木羊は、解散後もソロ活動などで作品を発表している。

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
イーストウェスト・ジャパン
1st 1998年7月5日 ナツノマボロシ AMDM-6256 作詞: 鈴木将人

作曲: SHEEP

2nd 1998年9月25日 ウ・ラ・ラ AMDM-6263
3rd 1999年2月5日 体が勝手に動いた AMCM-4415
インディーズ
4th 2000年5月12日 HAPPY!? WEG001
5th 2000年8月12日 魂をゆさぶれっ!! WEG-002

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
イーストウェスト・ジャパン
1st 1998年6月25日 カラスが鳴いてホームレスがこたえる AMCM-4381

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 曲順 楽曲
1998年8月19日 「浦安鉄筋家族」オリジナル・サウンドトラック(1)鼻毛な奴ら AMCM-4391 M.2 ナツノマボロシ(TVヴァージョン)

タイアップ

使用年 曲名 タイアップ
1998年 ナツノマボロシ TBS系ワンダフル』内アニメ『浦安鉄筋家族』主題歌(1発目 - 16発目)[2]

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • [1] – ORICON NEWS
  • [2] – CDジャーナル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SHEEP_(日本のバンド)」の関連用語

SHEEP_(日本のバンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SHEEP_(日本のバンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSHEEP (日本のバンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS