Rouge Adolescenceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Rouge Adolescenceの意味・解説 

Rouge Adolescence

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 15:36 UTC 版)

Rouge Adolescence
ELISAスタジオ・アルバム
リリース
録音 2009年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル RONDO ROBE
チャート最高順位
ELISA アルバム 年表
White pulsation
(2009年)
Rouge Adolescence
(2010年)
Lasei
(2011年)
『Rouge Adolescence』収録のシングル
  1. Wonder Wind
    リリース: 2009年5月20日
  2. Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-
    リリース: 2009年11月4日
  3. Real Force
    リリース: 2010年2月24日
テンプレートを表示

Rouge Adolescence』(ルージュ・アドレッセンス)は、ELISAの2作目のオリジナルアルバム[1]2010年1月20日ジェネオンエンタテインメントから発売された[1]

概要

  • アルバムタイトルは英語で「赤い青年期」を意味する。
  • 初回盤には、それまでに発売されたインタビューやライブ映像が収録された特典DVDが付属する。
  • 3曲目に収録されている「Real Force」は後にシングルカットされ、2月24日に発売された。

収録曲

  1. Prologue of Rouge Adolescence
    作曲・編曲:川井憲次
  2. Wonder Wind
    作詞:六ツ見純代、作曲:田代智一、編曲:前口渉
  3. Real Force
    作詞:六ツ見純代、作曲・編曲:菊田大介Elements Garden
  4. Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-
    作詞:春和文、作曲:渡辺拓也、編曲:大久保薫
    • TVアニメ『とある科学の超電磁砲』前期エンディングテーマ
  5. Snowy Bell
    作詞:酒井伸和、作曲・編曲:天門
  6. 凛々と
    作詞:西田恵美、作曲・編曲:菊田大介
  7. Absolute Perfection (Interlude)
    作曲:しほり、編曲:大久保薫
  8. Waterland
    作詞:岩里祐穂、作曲:柳田しゆ、編曲:大久保薫
  9. 聖櫃のプロフェシア
    作詞・作曲:志倉千代丸、編曲:水野大輔
  10. Absolute Perfection
    作詞:西田恵美、作曲:しほり、編曲:大久保薫
  11. 慈しみのボレロ
    作詞:Satomi、作曲:Shusui、編曲:前口渉
  12. Epilogue of Rouge Adolescence
    作曲・編曲:川井憲次

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “ELISAさん2ndライブを完全レポート&2ndアルバム発売決定”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2009年12月17日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1261043896 2019年11月16日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rouge Adolescence」の関連用語

Rouge Adolescenceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rouge Adolescenceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRouge Adolescence (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS