ロナルド・ラネカーとは? わかりやすく解説

ロナルド・ラネカー

(Ronald Langacker から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/02 22:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ロナルド・ラネカーRonald W. Langacker 1942年12月27日 - )はアメリカ言語学者カリフォルニア大学サンディエゴ校名誉教授。認知文法理論の創設者(理論自体については認知文法を参照)としてもっともよく知られる。ユト・アステカ語族比較言語学的研究でも知られ、1977年にSILから『ユト・アステカ語文法概要』(An overview of Uto-Aztecan Grammar)を出版している。

1966年にイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で Ph.D. 取得、1966年から2003年にかけてカリフォルニア大学サンディエゴ校教授を務めた。1997年から1999年まで国際認知言語学会会長。

認知言語学の黎明期から現在に至るまで第一線で活躍し、かつ多大な影響力をもつ人物である。 二巻から成る著書 Foundations of Cognitive Grammar で、認知文法と呼ばれる理論の精緻な基礎付けを行った。

2001年9月大阪外国語大学で開かれた第2回日本認知言語学会の特別講演の講師として来日している。

主な著書

  • Foundations of Cognitive Grammar, Volume I, Theoretical Prerequisites. Ronald W. Langacker. Stanford, California: Stanford University Press, 1987. ISBN 0-8047-1261-1.
  • Concept, Image, and Symbol: The Cognitive Basis of Grammar. Ronald W. Langacker. Berlin & New York: Mouton de Gruyter, 1991. ISBN 3-11-012863-2, ISBN 0-8992-5820-4.
  • Foundations of Cognitive Grammar, Volume II, Descriptive Application. Ronald W. Langacker. Stanford, California: Stanford University Press, 1991. ISBN 0-8047-1909-8.

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロナルド・ラネカー」の関連用語

ロナルド・ラネカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロナルド・ラネカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロナルド・ラネカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS