リンク・バブカとは? わかりやすく解説

リンク・バブカ

(Rink Babka から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/13 03:46 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
リンク・バブカ
選手情報
フルネーム Richard Aldrich Babka
国籍 アメリカ合衆国
種目 円盤投
生年月日 (1936-09-23) 1936年9月23日(81歳)
生誕地 ワイオミング州シャイアン
編集 

リンク・バブカ(Richard ("Rink") Aldrich Babka、1936年9月23日 - )は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。1960年代に活躍した男子の円盤投の選手で、1960年ローマオリンピックの銀メダリストである。ワイオミング州シャイアン出身。

経歴

バブカの両親はチェコスロバキアボヘミア地方の出身である。バブカは、ワイオミング州出身であるが12歳のときに家族とともに、カリフォルニア州のサンフランシスコ郊外のパロアルトに移住。パロアルト・ハイスクール時代は、アメリカンフットボールバスケットボール野球そして陸上競技で学校のスターであった。1954年にハイスクールを卒業後、自宅近くのメンロカレッジに進学。ここでの活躍ぶりに目が留まり、複数のスポーツでの勧誘を受け南カリフォルニア大学(USC)へ進学する。USCではひざをけがしたことからアメリカンフットボールとバスケットボールをあきらめざるを得なかったが、円盤投の選手として世界のトップ選手へと成長していった。

バブカは、ローマオリンピック直前の1960年8月12日に、ポーランドのエドムンド・ピオントコフスキの世界記録59m91に並ぶ世界タイ記録を樹立。オリンピックの決勝では、バブカは1投目に58m02を投げトップに立ったが、5投目に同じアメリカのアル・オーターが59m18を投げ逆転。このまま競技は終了し、バブカは銀メダルを獲得した。

ローマオリンピックの後もバブカは世界のトップ選手であり続けたが、再びオリンピックに出場することはできず、1969年に現役を引退した。一方で、金メダルを獲得したオーターは、1968年メキシコシティーオリンピックまで、オリンピック4連勝を果たしている。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1960 オリンピック ローマ(イタリア) 円盤投 2位 58m02
1967 パンアメリカン競技大会 ウィニペグ(カナダ) 円盤投 2位 56m88

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンク・バブカ」の関連用語

リンク・バブカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンク・バブカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンク・バブカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS