リホスト【rehost】
読み方:りほすと
仮想化技術により、長年運用されたオフィスコンピューターや汎用コンピューターのシステムを新たなコンピューターシステム上でシミュレートし、ソフトウエアやデータを継続して利用すること。ITモダナイゼーションまたはレガシーマイグレーションの主な手法の一。リホスティング。
リホスト
リホストとは、基幹系業務システムのマイグレーション手法のうち、業務アプリケーションには変更を加えず、プラットフォームとなるハードウェアのみ移行する方法のことである。
リホストは、いわゆるメインフレームからオープン標準に準拠したシステム(オープンシステム)へ移行するレガシーマイグレーションの手段の一つである。レガシーシステムは独自設計のシステムとして運用されていることが多いため、リホストを行う際にはUNIXやLinuxなどのオープンシステム上でも従来の業務用アプリケーションが動作するようにエミュレータが用いられる。
レガシーマイグレーションの手段としては、リホストの他に、リビルドやリライトなどの手段がある。
- Rehostのページへのリンク