Rascal_Jesterとは? わかりやすく解説

Rascal Jester

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 18:29 UTC 版)

AREA310
呼称 310
ゲーム
創設 2013年12月10日[RJ 1]
クラブ史
  • Rascal Jester(初代)
    (2013年12月 - 2014年11月)
  • CROOZ Rascal Jester
    (2014年11月 - 2016年3月)
  • Rascal Jester(2代目)
    (2016年4月 - 2023年2月)
  • AREA310 Rascal Jester
    (2023年2月 - 現在)
所在地 日本
運営法人 株式会社アプリシエイト
代表者 和田 幸哉
パートナー
  • GALLERIA
  • 株式会社アプリシエイト
ウェブサイト area310-gg.com

AREA310(エリアミト、略称:310)は、日本を本拠地としてeスポーツシーンで活動するプロゲーミングチーム。 旧称は「Rascal Jester」(ラスカルジェスター)。

概要

2013年12月10日、League of Legendsのチーム「PeachServer Allstars」が前身であり、「Rascal Jester」に改名・設立された[RJ 1]。League of Legends Japan League(LJL)最初期から参加するチームである。初期メンバーはShin "Rainbrain" Iwasaki、Ryo "apaMEN" Odagiri、Yoshiaki "Lillebelt" Koka など。CEOは尾崎健介[1]

略歴

  • 2013年
    • 12月10日 - 「Rascal Jester」設立[RJ 1]
  • 2014年
    • 11月 - 「CROOZ」メインスポンサー契約締結、CROOZ Rascal Jesterとして活動開始。
  • 2015年
  • 2016年
    • 3月 - Absoluteの選手が加入、Rascal Jester Absolute(CS:GO部門の第2チーム)が設立[RJ 2]
    • 4月 - LJLグローバルレギュレーションに則り「CROOZ」とのスポンサー契約終了[RJ 3]
    • 6月 - MaVeNickの選手が加入、Rascal Jester MaVeNick(オーバーウォッチ部門)が設立[RJ 4]
    • 7月 - 格闘ゲーマーpekosのサポート開始[RJ 5]
    • 11月 - CS:GO部門からRascal Jester Absoluteが独立[RJ 6]
    • 12月 - CS:GO部門活動休止[RJ 7]
  • 2018年
    • 1月 - Buhidou Gamingの選手が加入、PUBG部門設立[RJ 8]
    • 4月 - オーバーウォッチ部門活動休止[RJ 9]
    • 4月 - 格闘ゲーマーpekosのサポート終了[RJ 10]

部門

活動中の部門

  • Rascal Jester・LoL部門League of Legends
    2013年12月10日、PeachServer Allstarsを前身として設立された[RJ 1]
    • 2014年
    日本国内初のプロリーグである2014 L.J League Winterにおいて優勝[2]東京ゲームショー2014で行われた2014 L.J League Grand Finalsでは、DetonatioN FocusMeに2-3で惜敗した。
    • 2015年
    2015 L.J League Season1、2015 L.J League Season2でともに5位となる。
    • 2016年
    LJL 2016 Spring Splitにおいて5位となる。その後、リーグ入れ替え戦となるLJL 2016 Spring Promotion SeriesにおいてSCARZと対決し、2-3で敗北・LJLCSへと降格した[3]。しかし、メンバー変更を経て臨んだLJLCS 2016 Summer Splitでは2位通過し、LJL 2016 Summer Promotion SeriesにおいてBlackEyeに勝利・LJL復帰を遂げた。
    • 2017年
    LJL 2017 Spring Splitにおいて4位となる。LJL 2017 Summer Splitでは5位通過のちLJL 2017 Summer Promotion Seriesで再びSCARZと対決、3-2で勝利となり、前年度の雪辱を果たした[4]
    • 2018年
    LJL 2018 Spring Splitを5位通過した後、LJL 2018 Spring Promotion Seriesでプロモーションシリーズ通算3度目となるSCARZ Burning Core(対戦時点でのSCARZのLoL部門)との対決となる。結果は1-3で敗北、2度目のLJLCS降格となった[5]
    • 2019年
    LJLCS廃止となったことにより、LJL 2019 Spring Split、LJL 2019 Summer Splitに出場するが、ともに7位となる。
    • 2020年
    LJL 2020 Spring Splitにおいてシーズン4位となり、初のPlayoffに進出。Playoff Round1にてCrest Gaming Actと対決するも、2-3で敗北。続くLJL 2020 Summer Split では新型コロナウイルスの流行による渡航制限の影響により、一部のメイン選手が入国できなくなったため、サブメンバーに変更し挑むことになる。何とか奮戦するも実らず、最下位という結果に終わった。
    • 2021年
    メンバーを大幅に変更し、LJL 2021 Spring Splitに臨む。その結果、シーズン2位となりPlayoffに進出。Playoff Round2 にてDetonatioN FocusMeと対決することになるが、1-3で敗北。続くPlayoff Round3にてV3 Esportsと戦うも0-3で敗北し、Spring Split3位となる。LJL 2021 Summer SplitではシーズンでDetonatioN FocusMeと同率1位となるが、タイブレーク戦にて敗北し、シーズン2位としてPlayoffに進出する。Playoff Round2でDetonatioN FocusMeと対決。3-2で勝利し、Springでの雪辱を果す。その後、Summer Playoff Finalsにて再びDetonatioN FocusMeと対決するが、0-3で敗北。Summer Split準優勝となる。
  • Rascal Jester・PUBG部門PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
    2018年1月、Buhidou Gamingの選手が加入し、部門設立[RJ 8]DMM主催のPUBG Japan Series αリーグ Phase1において総合3位、Phase2では総合5位という結果を残している。

活動を休止・終了した部門

2016年6月19日、MaVeNickの選手が加入し、Rascal Jester MaVeNickとして設立[RJ 4]。主な戦績はOverwatch Open Division 2017 Season 2 - Japanでの2位など。2018年4月に活動休止を発表した[RJ 9]
2015年12月に部門設立。「CROOZ Rascal Jester」として第1回日本eスポーツ選手権で優勝[6]。2016年12月に活動休止を発表した[RJ 7]
    • Rasal Jester Absolute
2016年3月、Absoluteの選手が加入し、Rasal Jester Absoluteとして設立[RJ 2]。WESG 2016 日本予選でCipangu.GOとDeToNatorを下し、WESG 2016 APAC Finalsに出場した[7]。11月に独立[RJ 6]

在籍選手

2022年1月29日現在[RJ 11]

Rascal Jester・LoL部門(League of Legends)

プレイヤー名 名前 役割
Ino(アイノ) Fumiya Aino トップ
hachamecha(ハチャメチャ) Dai Takai ジャングル
Recap(リキャップ) Norifumi Yamazaki ミッド
Ssol(ソウル) Seo Jin-sol ADC
Secret(シークレット) Park Ki-sun サポート
VicaL(バイカル) Kim Sun-mook コーチ

Rascal Jester・PUBG部門(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)

プレイヤー名 役割
Wesker(ウェスカー) 選手
KIMGONI 選手
Vuelo(ブエロ) 選手
Tea9 選手
BILLON(ビロン) マネージャー
ロン アナリスト
MUSHAMARU(ムシャマル) ストリーマー

スポンサー・パートナー

  • スポンサー
    • GALLERIA(株式会社サードウェーブ)
    • ドスパラ(株式会社サードウェーブ)
    • Yeah!(株式会社S.K.Partners)
  • パートナーシップ

脚注

Rascal Jester公式

  1. ^ a b c d RASCAL JESTERとして活動を開始しました!”. rascaljester.com. Rascal Jester. 2018年12月27日閲覧。
  2. ^ a b @RascalJester/ (2016年3月19日). "【お知らせ】当チームはCSGO部門にて、日本eスポーツ選手権 決勝戦を戦った、チーム"Absolute"が加入いたします。" (短文投稿). Twitterより2018年12月27日閲覧
  3. ^ CROOZ社とのスポンサー契約終了のお知らせ”. rascaljester.com. 2018年5月28日閲覧。
  4. ^ a b Overwatch部門設立のお知らせ”. rascaljester.com. 2018年5月28日閲覧。
  5. ^ 格闘ゲームプレイヤーpekos(ぺこス)のサポートを開始”. rascaljester.com. 2018年5月28日閲覧。
  6. ^ a b CS:GO Absolute独立のお知らせ”. rascaljester.com. 2018年5月28日閲覧。
  7. ^ a b CS:GO部門、活動休止のお知らせ”. rascaljester.com. 2018年5月28日閲覧。
  8. ^ a b PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)部門設立のお知らせ”. rascaljester.com. 2018年5月28日閲覧。
  9. ^ a b Overwatch部門 RJ MaVeNick活動休止のお知らせ”. rascaljester.com. 2018年5月28日閲覧。
  10. ^ 格闘ゲーム部門pekos選手契約満了のお知らせ”. rascaljester.com. 2018年5月28日閲覧。
  11. ^ TEAMS”. rascaljester.com. 2019年1月24日閲覧。

外部リンク


Rascal Jester

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 01:15 UTC 版)

「Rascal Jester」の記事における「Rascal Jester」の解説

2015年12月部門設立。「CROOZ Rascal Jester」として第1回日本eスポーツ選手権優勝2016年12月活動休止発表した

※この「Rascal Jester」の解説は、「Rascal Jester」の解説の一部です。
「Rascal Jester」を含む「Rascal Jester」の記事については、「Rascal Jester」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Rascal_Jester」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rascal_Jester」の関連用語

Rascal_Jesterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rascal_Jesterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRascal Jester (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRascal Jester (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS