リクニス・フロスククリ

●ヨーロッパからコーカサス、シベリアに分布しています。湿った草地に生え、高さは30~60センチほどになります。葉は青緑色で、茎の下部では披針形、上部ではもう少し丸くなります。わずかに毛が生えています。6月から7月ごろ、紫がかったピンクから白色の、星形の花を咲かせます。花披片は5個あり、先端が4深裂します。
●ナデシコ科センノウ属の多年草で、学名は Lychnis flos-cuculi。英名は Ragged robin。
サボンソウ: | さぼん草 サポナリア・プミリオ |
センノウ: | アメリカ仙翁 リクニス・フロスククリ リクニス・ベスビアス 千手岩菲 樺太燕尾仙翁 |
固有名詞の分類
- リクニス・フロスククリのページへのリンク