Prolog (同人誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Prolog (同人誌)の意味・解説 

Prolog (同人誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 01:55 UTC 版)

Prolog(プロローグ)は、子役モデル(全員女性)へのインタビュー記事を中心に構成された同人誌である。

概要

判型はB5判。夏と冬の年2回刊行される。同人誌という性格上、編集するために必要とされる部署(いわゆる編集部)を持たない。購入方法としては、直接スタッフからもしくはコミケで買う方法が一般的である。ただし、一部書店でも買えるところもある。かつて雑誌のインタビューを受けた子役・モデル達の中には、現在テレビや映画で大活躍している人物も多数いる。なお、公式ホームページではバックナンバーとしてvol.10からインタビューの一部が閲覧できるようになっている。

INDEX

vol.1 - 10

Vol.1(1992年冬)
Vol.2(1993年夏)
Vol.3(1993年冬)
Vol.4(1994年夏)
Vol.5(1994年冬)
Vol.6(1995年夏)
Vol.7(1995年冬)
Vol.8(1996年夏)
Vol.9(1996年冬)
Vol.10(1997年夏)

Vol.11 - 20

Vol.11(1997年冬)
Vol.12(1998年夏)
Vol.13(1998年冬)
Vol.14(1999年夏)
Vol.15(1999年冬)
Vol.16(2000年夏)
Vol.17(2000年冬)
Vol.18(2001年夏)
Vol.19(2001年冬)
Vol.20(2002年夏)

Vol.21 - 30

Vol.21(2002年冬)
増刊号2003春(2003年春)
Vol.22(2003年夏)
Vol.23(2003年冬)
Vol.24(2004年夏)
Vol.25(2004年冬)
Vol.26(2005年夏)
Vol.27(2005年冬)
Vol.28(2006年夏)
Vol.29(2006年冬)
Vol.30(2007年夏)

vol.31 -

vol.31(2007年冬)
vol.32(2008年夏)
vol.33(2008年冬)
vol.34(2009年夏)
vol.35(2009年冬)
vol.36(2010年夏-秋)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Prolog (同人誌)」の関連用語

Prolog (同人誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Prolog (同人誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのProlog (同人誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS