ポール・ロワイヤル論理学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポール・ロワイヤル論理学の意味・解説 

ポール・ロワイヤル論理学

(Port-Royal Logic から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 17:09 UTC 版)

ポール・ロワイヤル論理学』(Logique de Port-Royal)、正式名称『論理学、あるいは思考の技法』(La logique, ou l'art de penser)とはアントワーヌ・アルノーとピエール・ニコルの共著として記され、1662年に出版された論理学に関する書籍である。

経緯

本書は著者であるアントワーヌ・アルノー、ピエール・ニコルによってルネ・デカルトの『省察』の仏訳者リュイヌ(Duc de Luines)公爵の子息であるアルベール[要曖昧さ回避]伯爵(後にシュヴルーズ公爵)に論理学の主要部分を伝えるために著された。

その後も著者らは改訂を行い、本書のはしがきにその理由として、直筆原稿から幾人かの人を経て分筆、写筆し印刷されており、著者らは分筆、写筆をされることが続き、誤った内容が伝わることを防ぐためであったと記している。

日本語訳

  • アントワーヌ・アルノー/ピエール・ニコル『ポール・ロワイヤル論理学』
山田弘明・小沢明也訳、法政大学出版局、2021年。ISBN 4588151207

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポール・ロワイヤル論理学」の関連用語

ポール・ロワイヤル論理学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポール・ロワイヤル論理学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール・ロワイヤル論理学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS