Payload (computing)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Payload (computing)の意味・解説 

ペイロード (コンピュータ)

(Payload (computing) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 05:43 UTC 版)

コンピューティング情報通信において、ペイロード英語: payload)とは、送信データのうち、実際に意図されたメッセージの部分のことである。ペイロードに、その送信・伝送を可能にするためのヘッダメタデータが付加されて、送信データとして送信される[1][2]

コンピュータウイルスワームなどのマルウェアの場合は、悪意のある動作をする部分のコードのことをペイロードという[3]

ネットワーク

コンピュータネットワークでは、送信されるデータがペイロードである。ほとんどの場合、ペイロードは何らかのフレームフォーマットでカプセル化され、それはフレームビット英語版フレームチェックシーケンスで構成される[4][5]。フレームフォーマットには、イーサネットフレームPoint-to-Point Protocol(PPP)フレーム、ファイバーチャネルフレーム、V.42モデムフレームなどがある。

プログラミング

プログラミングでは、ペイロードという用語は、メッセージ・プロトコルに関連して、プロトコルのオーバーヘッドと実際のデータを区別するために使われることが多い。

例えば、以下のようなJSONによるウェブサービスの応答では、"Hello, world!"という文字列がこのJSONメッセージのペイロードであり、その他の部分はオーバーヘッドである。

{ "data": { "message": "Hello, world!" } }

セキュリティ

コンピュータセキュリティでは、ペイロードとは、ユーザのプライベートテキストの一部で、データの削除、スパムの送信、データの暗号化などの悪意のある動作を行うワームウイルスなどのマルウェアを含んでいる可能性のあるもののことを指す[6]。このようなマルウェアには、ペイロードのほかに、単に自分自身を広めたり、検出を回避したりするためのオーバーヘッドコードが含まれているのが一般的である。

脚注

  1. ^ Payload definition”. Pcmag.com (1994年12月1日). 2012年2月7日閲覧。
  2. ^ Payload definition”. Techterms.com. 2012年2月7日閲覧。
  3. ^ Payload definition”. Securityfocus.com. 2012年2月7日閲覧。
  4. ^ Requirements for Internet Hosts — Communication Layers (英語). IETF. October 1989. p. 18. doi:10.17487/RFC1122. RFC 1122. 2010年6月7日閲覧
  5. ^ Data Link Layer (Layer 2)”. The TCP/IP Guide (2005年9月20日). 2010年1月31日閲覧。
  6. ^ Payload”. Techopedia.com. 2018年3月5日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Payload (computing)」の関連用語

Payload (computing)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Payload (computing)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペイロード (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS