ParaFla!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ParaFla!の意味・解説 

ParaFla!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 04:52 UTC 版)

ParaFla!
開発元 Coa
最新版
1.39 / 2011年2月12日 (11年前) (2011-02-12)
対応OS Windows
種別 Adobe Flash オーサリングソフト
ライセンス フリーウェア
公式サイト parafla.coaworks.jp
テンプレートを表示

ParaFla!(パラフラ)とは、Coa が開発している Adobe Flash 作成用ソフトウェアフリーウェア)である。2004年8月24日にVer0.1がリリースされた。

2017年現在、公式サイトは消滅しておりダウンロードが出来なくなった。

概要

元々は名前の通り「パラパラマンガを簡単に作るソフト」で、MotionSWFを使う上で不便だと感じた点を補完する形で開発が始まった。 「敷居は低く懐は深く」を標語に掲げ、基本的な操作は簡単に、かつ、高度な機能もサポートする。

Flash作成ソフトとしては珍しくタイムラインを採用せず、イベントベースでのオーサリング環境を採用している点が特徴である。そのためゲーム等のプログラムを扱うFlashに強い一方、アニメ等の時間に合わせて絵が動くようなFlashに弱いと言われる。無料にもかかわらず多機能な上、手軽にFlashを作成することが可能であること、また日本語標準対応なことから幅広く利用された。ParaFlaとの連携性が高いCoa作成のドローツール、ParaDrawがあり、ParaFla専用3Dアニメーションツール「ParaPoly」のリリースも予定されていた。

Adobe Flashなど他のFlash作成ソフトとのソースファイルの互換性は無い。

主な機能

  • ボタンのアクション
  • MP3のストリーミング再生
  • FLASH MX(SWF6)相当のActionScript(0.7Series~)
  • 携帯電話用として、FLASH4相当のActionScript
  • SWF7 SWF8の書き出し
  • PDR(ParaDraw専用形式)によるベクタ画像の使用 マスクやシェイプモーフィング
  • 携帯電話用FLASH(FLASH4相当)の作成
  • FLVによる動画の使用(※ビデオコーデックはH.263、音声コーデックはMP3のみに対応)
  • テキストエフェクト機能

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ParaFla!」の関連用語

ParaFla!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ParaFla!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのParaFla! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS