OpenBSD_Journalとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OpenBSD_Journalの意味・解説 

OpenBSD Journal

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 01:37 UTC 版)

OpenBSD Journal
URL undeadly.org
言語 英語
タイプ ニュースサイト
運営者 ダニエル・ハートマイエル
設立者 ダニエル・ハートマイエル
営利性 非営利
登録 任意
開始 2004年4月9日 (21年前) (2004-04-09)
現在の状態 運営中
ライセンス
All rights reserved

OpenBSD JournalとはOpenBSDソフトウェアや関連する出来事を取り上げているニュースサイトである。

歴史

当初、deadly.orgにて2000年に立ちあげられ2004年4月1日まで運営されていた。2004年4月1日に編集者のジェームズ・フィリップスとホセ・ナザリオがサイトの運営を停止すると発表[1]、ダニエル・ハートマイエルがコンテンツを保存するために掲載記事のバックアップを行った[2]。バックアップサーバーにあるdeadly.orgのコンテンツにアクセスできるようにするためのCGIベースエンジンを作成するために記事の構造が詳細に調査された。その結果、新しい記事を配信する機能が実装されるようになり過去の編集者が記事を再配信できるようになった。こうして2004年4月9日にOpenBSD Journalは現アドレスに移行した[3]

OpenBSDコミュニティでの役割

OpenBSD JournalはOpenBSDのFAQにおける、2つある「有難い」サードパーティリソースの1つに挙げられており[4]、OpenBSD関連情報の信頼できる情報源と幅広く認識されている[2][5][6]

また、ハッカソンなどのイベントの主要なレポーターであり、OpenBSDの開発者ブログを運営している。

脚注

  1. ^ Phillips, James (2011年12月17日). “we're done”. OpenBSD Journal. 2004年4月1日閲覧。
  2. ^ a b Artymiak, Jacek (2004年4月18日). “The OpenBSD Journal Is Reborn”. ONLamp. O'Reilly Media. 2011年12月17日閲覧。
  3. ^ Hartmeier, Daniel. “About OpenBSD Journal”. OpenBSD Journal. 2011年12月17日閲覧。
  4. ^ Getting to know OpenBSD”. Snappy Answers to Stupid Questions. OpenBSD. 2011年12月17日閲覧。 “The OpenBSD Journal is an OpenBSD-focused news and opinion site.”
  5. ^ Hansteen, Peter N. M. (2010-11-19). The Book of PF: A No-Nonsense Guide to the OpenBSD Firewall (2nd ed.). No Starch Press. p. 167. ISBN 978-1-59327-274-6 
  6. ^ Lucas, Michael (2003-06-08). Absolute OpenBSD: Unix for the practical paranoid. No Starch Press. p. 23. ISBN 978-1-886411-99-9 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OpenBSD_Journal」の関連用語

OpenBSD_Journalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OpenBSD_Journalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOpenBSD Journal (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS