Ontong Java Plateauとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ontong Java Plateauの意味・解説 

オントンジャワ海台

(Ontong Java Plateau から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/10 04:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オントンジャワ海台
マニヒキ海台
ヒクランギ海台
太平洋におけるオントンジャワ海台、マニヒキ海台、ヒクランギ海台の位置

オントンジャワ海台(おんとんじゃわかいだい, Ontong Java Plateau)は、太平洋ソロモン諸島の北にある巨大な海台。ほとんど洪水玄武岩から成る火山起源の海台である。平均水深は2 - 3km、最高点は水深1,700mに達している。

歴史

ルイビルホットスポットは、1億2,000万年前~1億2,500万年前にマントル・プルームが形成したホットスポットと考えられる。現在は離れているマニヒキ海台英語版ヒクランギ海台英語版も含め元は一つの火成区で、世界最大の海台があった。これはこの2億年間での地球上最大の火山活動で、8,000万立方kmのマグマが地球の約1%を覆ったものである。

海台の岩石年代は大部分1億1,900万年前~1億2,500万年前を示し、それから2,000年~4,000万年後に二次的な火山活動があり、面積はほぼアラスカ州の面積に匹敵する150万平方km、噴出量は500万立方kmに及んだ。この時期は白亜紀に起こった『アプト期英語版海洋無酸素事変』(Aptian extinction)に大体相当する。白亜紀には他にも海洋無酸素事変が相次いでおり、海洋生態系は多大な影響を受け続けた。中でも約9000万年前のチューロン期(チューロニアン)にカリブ海巨大火成岩岩石区英語版を形成した火山活動による海洋無酸素事変が招いた海洋環境の悪化は魚竜などの生物の大量絶滅を起こしたとされる(セノマニアン・チューロニアン境界事変英語版)。

海台は太平洋海底で形成され、現在も海中にあるが、プレート運動でソロモン諸島と衝突したことがあり、その時にラモス島英語版マキラ島などが海面上に現れた。海台上には巨大な海山がいくつかあり、オントンジャワ環礁はその一つに出来ている。

関連項目

外部リンク


「Ontong Java Plateau」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ontong Java Plateau」の関連用語

Ontong Java Plateauのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ontong Java Plateauのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオントンジャワ海台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS