Odd-Iとは? わかりやすく解説

Oddi

名前 オッディ

オッディ

(Odd-I から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/16 15:08 UTC 版)

オッディの教会(2012)

オッディアイスランド語: Oddi)とは、アイスランド南部のランガーヴェッリル県アイスランド語版内、ランガーヴェッリルアイスランド語版にある村と教会の名称。中世におけるアイスランド南部の文化的中心であり、学問の拠点であった。オッディにはキリスト教改宗期以来教会が存在した。現在の教会の建物は1924年に建立された[1] [2] [3]

数世紀にわたって、オッディはオッディの眷属(en) と呼ばれた有力者の一党の拠点であった。オッディには指導者として最もよく知られる2人の人物がいる。賢者セームンドル・シグフースソン(en, 1056年 - 1133年)と、彼の孫ヨーン・ロフツソンen, 1124年 - 1197年)である。有名な歴史家スノッリ・ストゥルルソン1178年 - 1241年)はこの地で養父のヨーンに育てられ、教育を受けた。

スノッリの著作『エッダ』の題名は、このオッディの地名に由来するという説もある[4][5]

脚注

  1. ^ Oddi á Rangárvöllum”. southiceland.com. 2017年6月1日閲覧。
  2. ^ Oddi Church”. South Iceland Tourist Information. 2017年6月1日閲覧。
  3. ^ Oddi Church”. NAT- Nordic Adventure Travel. 2017年6月1日閲覧。
  4. ^ Sæmundur Fróði Sigfússon”. Gyldendal - Den Store Danske. 2017年6月1日閲覧。
  5. ^ 『エッダ』の書名がオッディに由来することは、エイリークル・マグヌースソンによって1895年に提唱され、アナトーリ・リーバーマンの "Ten Scandinavian and North English Etymologies," Alvíssmál 6 (1996): 63–98によって反駁されている(pp.67-70)。『エッダ』の書名の由来については、アナトーリ・リーバーマン "An Addendum to 'Ten Scandinavian and North English Etymologies' (Edda and glide/gleiten)," Alvíssmál 7 (1997): 101–4、特に pp. 101–2を参照。

座標: 北緯63度46分00秒 西経20度23分56秒 / 北緯63.76667度 西経20.39889度 / 63.76667; -20.39889



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Odd-I」の関連用語

Odd-Iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Odd-Iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオッディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS