OTEdit
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 04:57 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2010年1月)
|
開発元 | 武蔵システム |
---|---|
最新版 |
13.8.0 / 2025年7月23日[1]
|
対応OS | Windows |
種別 | フォントエディタ |
ライセンス | シェアウェア |
公式サイト | https://opentype.jp/otedit.htm |
開発元 | 武蔵システム |
---|---|
最新版 |
11.0.0 / 2025年6月5日[2]
|
対応OS | macOS |
種別 | フォントエディタ |
ライセンス | シェアウェア |
公式サイト | https://opentype.jp/oteditmac.htm |
OTEdit(オーティーエディット)はWindows / macOS向けのOpenTypeフォント作成プログラム。
概要
2001年8月にWindows版のOTEdit for Windowsが発売された。その後、2006年2月にMac OS X版のOTEdit for Macが発売された。
開発は武蔵システム。
OTEdit for WindowsはWindows 10、11(各日本語版)で、OTEdit for MacはMac OS X 10.11 ~ macOS Sequoia 15 各日本語版[3]で動作する。
関連項目
- TTEdit
- GD-高速道路ゴシックJA :このソフトウェアを使用して製作されている。
脚注
- ^ “OTEdit for Windows アップデート内容” (2025年7月28日). 2025年7月28日閲覧。
- ^ “OTEdit for Mac アップデート内容” (2015年7月28日). 2025年7月28日閲覧。
- ^ “フォントエディタ OTEdit for Mac | フォント・外字ソフトのことなら武蔵システム”. opentype.jp. 2025年7月28日閲覧。
外部リンク
- OTEditのページへのリンク