OTCIXSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OTCIXSの意味・解説 

OTCIXS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/06 04:44 UTC 版)

OTCIXS (Officer in Tactical Command Information Exchange System) は、アメリカ海軍において、任務群内外の指揮・統制に使用される衛星通信システム。

本システムは、戦術指揮官(Officer in Tactical Command, OTC)において、超水平線通信を実現することにより、戦術部隊の行動範囲を飛躍的に拡張するものとして開発された。当初は、衛星通信による単なるテレタイプ端末であったが、のちに、ジェリー・O・タトル提督が開発した画期的な作戦級C4IシステムであるJOTSにおいて、基幹的な通信基盤として統合された。現在でも、JOTSを発展させたGCCS-Mの最重要の通信基盤として、水平線以遠での目標索敵(OTH-T: Over-the-Horizon Targeting)、またトマホーク武器システムによる対地精密集中攻撃における目標座標の伝達などに使用されている。将来的には、TADIXSフェーズ4によって代替される計画である。

RAINFORMと呼ばれる形式のメッセージ(2,400ビット毎秒)、テレタイプ(75ビット毎秒)、あるいは秘匿音声通話を使用して交信できる双方向形式の通信システムである。地上からの情報資料を受信する単方向形式の衛星通信システムであるTADIXSとともに配備されることが多い。FLTSATCOMなど極超短波帯の衛星通信を使用しており、WSC-2, 3などの衛星通信機、ON-143衛星リンク端末、KG-84A暗号機などによって運用される。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OTCIXS」の関連用語

OTCIXSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OTCIXSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOTCIXS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS