ノット・ギルティとは? わかりやすく解説

ノット・ギルティ

(Not Guilty (song) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 08:38 UTC 版)

ノット・ギルティ」(Not Guilty)は、ジョージ・ハリスンの楽曲である。1979年に発売されたアルバム『慈愛の輝き』に収録された。1968年にビートルズがマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのもとで過ごすためにインドを訪問した後に書かれた。歌詞は、ビートルズがアップル・コアを設立し、マハリシとの対立が公になったことでバンドメイトであるジョン・レノンポール・マッカートニーがハリスンに反感を抱いたことへの反論として書いたもの。本作は、1968年に発売されたアルバム『ザ・ビートルズ (ホワイト・アルバム)』のセッションで録音され、同年8月に完成したが、同作には未収録となった。


注釈

  1. ^ ビートルズのレコーディングに関する研究を行なっているジョン・C・ウィンは、ハープシコードのパートについて「おそらくマーティンの代理[45]であるクリス・トーマスが演奏した」と述べている[43]。しかし、2018年のインタビューで、トーマスは1968年9月から鍵盤楽器で参加した楽曲として「ピッギーズ」を挙げる一方で、「ノット・ギルティ」については参加していないとしている[46]
  2. ^ 本作のボーカルのオーバー・ダビングが珍しい環境下で行なわれたことから、レノンは「ヤー・ブルース」をスタジオのコントロール・ルームから離れた小部屋で録音することを提案した[50]
  3. ^ ビートルズの伝記作家であるジョン・C・ウィンもエメリックによる編集を批判しており、「音に一貫性が無く、いくつかの余計な編集が施されたぐちゃぐちゃのミックス」と評している[72]
  4. ^ これにより、1971年にシャンカルのサウンドトラック・アルバム『ラーガ英語版』のためにハリスンが作曲した「フレンジー&ディストーション」[74]を「ノット・ギルティ」と改題して、ビートルズのレア音源集に収録した海賊版業者も存在した[73]
  5. ^ テレビ映画に短時間出演しただけでなく、ハリスンはその制作者であるニール・イネスエリック・アイドルの相談役としても活動していた[88][87]。また、ビートルズが長期にわたって計画していたドキュメンタリー・プロジェクトのアーカイブ映像も提供しており[89]、これは1995年に『ザ・ビートルズ・アンソロジー』として放映された[90]
  6. ^ 2月にアルバムのプロモーション活動の一環として行なわれた『ローリング・ストーン』誌のインタビューで、ハリスンはマッカートニーとロンドンのレコーディング・スタジオで朝を過ごしたことに触れたが、それは単なる社交上の会合であったと付け加えた[104]。同誌のライターであるミック・ブラウンは、元ビートルズの4人が再結集する可能性について「リチャード・ニクソンが大統領に返り咲くのと同じくらいありえない」と述べている[105][106]
  7. ^ 2001年のオンラインQ&Aで、「ラトルズがキャリアに与えた影響」を尋ねられたハリスンは、「僕のアイデアはすべてラトルズから得たんだ。特に12弦のリッケンバッカーとスライドギターの奏法はスティッグ・オハラから得た」と答えている[112]
  8. ^ ケヴィン・ハウレット英語版は、レノンの担当楽器について「ハープシコード(テイク47以降)、エレクトリック・ピアノ(テイク1~46)」と記している[34]

出典

  1. ^ MacFarlane, Thomas (2019). The Music of George Harrison. Routledge. p. 126. ISBN 0-4299-4148-X 
  2. ^ Greene 2006, pp. 99–100.
  3. ^ Tillery 2011, pp. 151–152.
  4. ^ The Editors of Rolling Stone 2002, pp. 34–37.
  5. ^ Lavezzoli 2006, p. 180.
  6. ^ Paytress, Mark. "A Passage to India". In: Mojo Special Limited Edition 2003, p. 12.
  7. ^ White Album 2018, p. 5.
  8. ^ Woffinden 1981, p. 4.
  9. ^ Schaffner 1978, p. 69.
  10. ^ Harrison 2002, p. 138.
  11. ^ Tillery 2011, p. 65.
  12. ^ a b Miles 2001, p. 296.
  13. ^ Clayson 2003, pp. 236–237.
  14. ^ Doggett 2011, p. 35.
  15. ^ Winn 2009, p. 145.
  16. ^ Harry 2003, p. 286.
  17. ^ a b Huntley 2006, p. 165.
  18. ^ Greene 2006, p. 99.
  19. ^ a b Leng 2006, p. 34.
  20. ^ Lavezzooli 2006, p. 185.
  21. ^ The Editors of Rolling Stone 2002, pp. 39–40.
  22. ^ Rodriguez 2010, p. 147.
  23. ^ Everett 1999, p. 199.
  24. ^ Lavezzoli 2006, p. 186.
  25. ^ Doggett, Peter. "Fight to the Finish". In: Mojo Special Limited Edition 2003, pp. 136–137.
  26. ^ MacDonald 1998, p. 452.
  27. ^ Harrison 2002, pp. 139–140.
  28. ^ a b Clayson 2003, p. 253.
  29. ^ MacDonald 1998, pp. 266–267.
  30. ^ a b Everett 1999, p. 203.
  31. ^ a b Leng 2006, p. 38.
  32. ^ Everett 1999, p. 233.
  33. ^ Womack 2016, p. 364.
  34. ^ a b c d White Album 2018, p. 36.
  35. ^ Winn 2009, p. 169.
  36. ^ Unterberger 2006, pp. 195, 198.
  37. ^ Quantick 2002, pp. 23, 110.
  38. ^ “THE BEATLES(ザ・ビートルズ)、11月9日に『The Beatles (White Album)』50周年記念スペシャル・エディション・リリース決定”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2018年9月25日). https://tower.jp/article/news/2018/09/25/tg002 2019年7月19日閲覧。 
  39. ^ Miles 2001, pp. 305–306.
  40. ^ a b c d e Lewisohn 2005, p. 147.
  41. ^ Lewisohn 2005, pp. 147–148.
  42. ^ a b c d MacDonald 1998, p. 266.
  43. ^ a b c d Winn 2009, p. 199.
  44. ^ Everett 1999, pp. 125, 202.
  45. ^ Lewisohn 2005, p. 135.
  46. ^ Rodriguez, Robert (25 December 2018). "154: It's Chris T(ho)mas Time!" (Podcast). somethingaboutthebeatles.com. 該当時間: 16:12-25:25. 2021年12月26日閲覧
  47. ^ Babiuk 2002, p. 224.
  48. ^ Winn 2009, p. 198.
  49. ^ a b White Album 2018, p. 37.
  50. ^ Lewisohn 2005, p. 148.
  51. ^ Unterberger 2006, pp. 209–210.
  52. ^ The Beatles' 50 greatest guitar songs”. Guitar World. Future Publishing Limited. p. 3. 2021年12月29日閲覧。
  53. ^ Brend 2005, p. 56.
  54. ^ a b MacDonald 1998, p. 267.
  55. ^ Lewisohn 2005, p. 150.
  56. ^ Miles 2001, pp. 306–307.
  57. ^ Quantick 2002, p. 27.
  58. ^ MacDonald 1998, p. 271.
  59. ^ Lewisohn 2005, pp. 150–151.
  60. ^ Everett 1999, p. 202.
  61. ^ babiuk 2002, pp. 224–225.
  62. ^ The Editors of Rolling Stone 2002, p. 38.
  63. ^ Goldmine staff (2008年10月15日). “Cover Story ? The White Album: Artistic zenith or full of filler? Part I”. Goldmine. Project M Group LLC. 2021年12月29日閲覧。
  64. ^ Gould 2007, pp. 488–489.
  65. ^ Quantick 2002, pp. 52, 57–58.
  66. ^ Everett 1999, p. 343.
  67. ^ Unterberger 2006, pp. 373–374.
  68. ^ Heylin 2010, p. 299.
  69. ^ Doggett 2011, pp. 284–285.
  70. ^ Ruhlmann, William. Ultra Rare Trax, Vol. 3 - The Beatles | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2019年7月19日閲覧。
  71. ^ Unterberger 2006, p. 210.
  72. ^ Winn 2009, pp. 199–200.
  73. ^ a b c d Rodriguez 2010, p. 392.
  74. ^ Castleman & Podrazik 1976, pp. 107, 202.
  75. ^ Thompson, Dave (25 January 2002). “The Music of George Harrison: An album-by-album guide”. Goldmine: 18. 
  76. ^ Kahn 2020, p. 280.
  77. ^ a b Madinger & Easter 2000, p. 457.
  78. ^ Quantick 2002, pp. 110–111.
  79. ^ a b Badman 2001, p. 221.
  80. ^ MacFarlane 2019, pp. 115–116.
  81. ^ Huntley 2006, pp. 156, 164.
  82. ^ a b Kahn 2020, p. 268.
  83. ^ Rodriguez 2010, p. 175.
  84. ^ Tillery 2011, pp. 120, 163.
  85. ^ Lavezzoli 2006, p. 196.
  86. ^ Woffinden 1981, p. 104.
  87. ^ a b Doggett 2011, pp. 243–244.
  88. ^ Huntley 2006, pp. 155–156.
  89. ^ Badman 2001, p. 220.
  90. ^ a b Huntley 2006, p. 155.
  91. ^ Leng 2006, pp. 199, 202.
  92. ^ Planer, Lindsay. Not Guilty - George Harrison | Song Info - オールミュージック. 2019年7月19日閲覧。
  93. ^ a b Leng 2006, p. 203.
  94. ^ a b Rodriguez 2010, p. 176.
  95. ^ MacDonald 1998, pp. 97, 356, 360.
  96. ^ Madinger & Easter 2000, p. 458.
  97. ^ Harry 2003, p. 82.
  98. ^ Leng 2006, p. 2010.
  99. ^ Badman 2001, p. 229.
  100. ^ Madinger & Easter 2000, p. 635.
  101. ^ Clayson 2003, pp. 366, 369.
  102. ^ Huntley 2006, pp. 162–163.
  103. ^ Doggett 2011, p. 242.
  104. ^ Kahn 2020, pp. 266–267.
  105. ^ Brown, Mick (19 April 1979). “A Conversation with George Harrison”. Rolling Stone. https://www.rollingstone.com/music/news/a-conversation-with-george-harrison-19790419?page=4. 
  106. ^ Kahn 2020, p. 267.
  107. ^ Doggett 2011, p. 257.
  108. ^ Doggett 2011, pp. 257–258.
  109. ^ Kahn 2020, pp. 274–275.
  110. ^ Woffinden 1981, p. 106.
  111. ^ Huntley 2006, pp. 163, 169.
  112. ^ & Kahn 2020, p. 533.
  113. ^ George, Harry (24 February 1979). “George Harrison George Harrison (Dark Horse)”. NME: 22. 
  114. ^ Thribb, E.J. (24 February 1979). “George Harrison: George Harrison (Dark Horse)”. Melody Maker: 29. 
  115. ^ Hunt, Chris, ed (2005). NME Originals: Beatles - The Solo Years 1970-1980. London: IPC Ignite!. p. 122 
  116. ^ Everett 1999, pp. 202–203.
  117. ^ Leng 2006, pp. 202–203.






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノット・ギルティ」の関連用語

ノット・ギルティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノット・ギルティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノット・ギルティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS