Net MD・MSオーディオ用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/29 13:56 UTC 版)
「SonicStage」の記事における「Net MD・MSオーディオ用」の解説
2000年代前半には家電各社からNet MDやメモリースティックオーディオに対応する機器が販売されており、当時は楽曲管理ソフトウェアを独自開発する企業もあった。なお、シャープの初期モデルはOpenMG Jukeboxを、シャープの後期モデルと松下電器産業(現:パナソニック)はBeatJamを同梱していた。 INTERJUKE(日本ビクター) Mulia(ケンウッド) StageMaster(ケンウッド・ジオビット)
※この「Net MD・MSオーディオ用」の解説は、「SonicStage」の解説の一部です。
「Net MD・MSオーディオ用」を含む「SonicStage」の記事については、「SonicStage」の概要を参照ください。
- Net MDMSオーディオ用のページへのリンク