NYSE FANG+指数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 00:38 UTC 版)
「ビッグ・テック」の記事における「NYSE FANG+指数」の解説
NYSE FANG+(ファングプラス)指数は、Meta、Apple、Amazon、Netflix、Alphabet、NVIDIA、テスラ、Twitter、アリババ、百度の10社で構成される株価平均型株価指数である。インターコンチネンタル取引所で株価指数先物取引が行われている。「iFreeNEXT FANG+インデックス」などの投資信託が存在する。Microsoftが含まれていない一方で、GAFAMと比較して規模がやや小さいテスラやTwitter、アメリカで上場している中国企業のアリババや百度が含まれる。テンセントはアメリカで上場していないので含まれない。
※この「NYSE FANG+指数」の解説は、「ビッグ・テック」の解説の一部です。
「NYSE FANG+指数」を含む「ビッグ・テック」の記事については、「ビッグ・テック」の概要を参照ください。
- NYSE FANG 指数のページへのリンク