NGC 3382とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NGC 3382の意味・解説 

NGC 3382

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/02 16:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
NGC 3382
星座 こじし座
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  10h 48m 25.034s[1]
赤緯 (Dec, δ) +36° 43′ 31.58″[1]
他のカタログでの名称
SDSS J104825.03+364331.5
Template (ノート 解説) ■Project
NGC 3382

NGC 3382は、こじし座にある2つの恒星を指す。 1874年4月5日に、ローレンス・パーソンズ英語版(第4代ロス伯爵英語版)によって発見された[2]ニュージェネラルカタログでは、「暗く、小さく、不規則に丸い、小さな星団か?」と記されている[3]

出典

  1. ^ a b Results for object NGC 3382”. NASA / IPAC Extragalactic Database. Caltech. 2019年1月5日閲覧。
  2. ^ Seligman, Courtney. “New General Catalog Objects: NGC 3350 - 3399”. 2018年8月30日閲覧。
  3. ^ Dreyer, J. L. E. (1888), “A New General Catalogue of Nebulæ and Clusters of Stars, being the Catalogue of the late Sir John F. W. Herschel, Bart, revised, corrected, and enlarged”, Memoir of the Royal Astronomical Society 49: 1-237, Bibcode1888MmRAS..49....1D 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NGC 3382」の関連用語

NGC 3382のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NGC 3382のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNGC 3382 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS