NGC 3310とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NGC 3310の意味・解説 

NGC 3310

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/31 08:06 UTC 版)

NGC 3310
星座 おおぐま座
視等級 (V) 11.2[1]
視直径 3′.1 × 2′.4[1]
分類 SAB(r)bc pec[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 10h 38m 45.86s
赤緯 (Dec, δ) +53° 30′ 12″[1]
赤方偏移 993 ± 3 km/s[1]
距離 42×106光年[2]
別名称
別名称
UGC 5786[1], PGC 31650[1], Arp 217[1], VV 356[1], VV 406[1]
■Project ■Template

NGC 3310は、おおぐま座の方角あるグランドデザイン渦巻銀河である。スターバースト銀河であり、約1億年前に伴銀河の1つと衝突したことで広範な星形成が始まったと考えられている。地球から約4600万光年離れていると考えられ、幅は約2万2000光年である。

NGC 3310の環では、少なくとも4000万年間、スターバーストが続いている[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for NGC 3310. 2006年11月8日閲覧。
  2. ^ a b de Grijs, R.; Anders, P.; Bastian, N.; Lynds, R.; Lamers, H. J. G. L. M.; O'Neil, E. J. (2003). “Star cluster formation and evolution in nearby starburst galaxies - II. Initial conditions”. Monthly Notice of the Royal Astronomical Society 343 (4): 1285–1300. arXiv:astro-ph/0305184. Bibcode 2003MNRAS.343.1285D. doi:10.1046/j.1365-8711.2003.06777.x. 

外部リンク

座標: 10h 38m 45.86s, +53º 30' 12''




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NGC 3310」の関連用語

NGC 3310のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NGC 3310のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNGC 3310 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS