Minamiaso Railway Takamori Lineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Minamiaso Railway Takamori Lineの意味・解説 

南阿蘇鉄道高森線

(Minamiaso Railway Takamori Line から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 18:40 UTC 版)

高森線(たかもりせん)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野駅から熊本県阿蘇郡高森町高森駅に至る南阿蘇鉄道鉄道路線である。


注釈

  1. ^ この他にも立野駅 - 長陽駅間の立野ダム付近に新駅を設置する構想があった[20]
  2. ^ 一般社団法人が鉄道事業者となるのは養老線管理機構佐賀・長崎鉄道管理センターに次いで3例目となる。

出典

  1. ^ a b c d e f 鉄道ジャーナル』第21巻第10号、鉄道ジャーナル社、1987年8月、94-97頁。 
  2. ^ a b 鉄道事故調査報告書 (PDF) - 運輸安全委員会
  3. ^ 現在日本最長のトレッスル橋は旧国道4号青岩橋 (189.0m) である。
  4. ^ a b 草町義和. “南阿蘇鉄道の全線復旧は「5年程度」「65億円」…国交省が試算”. レスポンス. イード. 2017年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月17日閲覧。
  5. ^ a b 南阿蘇鉄道が一部再開 全線復旧のめどは立たず - 朝日新聞デジタル、2016年7月31日
  6. ^ a b c “「出発進行!」熊本地震で被災の南阿蘇鉄道、7年ぶりに全線運転再開”. 産経新聞 (産経新聞社). (2023年7月15日). https://www.sankei.com/article/20230715-VXACDJKUYZNN7HEPPO74LNZTFY/ 2023年7月16日閲覧。 
  7. ^ a b 南阿蘇鉄道の鉄道施設災害復旧調査に関する報告書の公表について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省、2017年4月16日。 オリジナルの2017年4月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170417123851/http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000113.html2017年4月17日閲覧 
  8. ^ 南阿蘇鉄道の鉄道施設災害復旧調査報告概要” (PDF). 国土交通省. 2017年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月17日閲覧。[7]
  9. ^ 南阿蘇鉄道の災害復旧調査結果について” (PDF). 国土交通省. 2017年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017-04-17日閲覧。[7]
  10. ^ “南阿蘇鉄道、23年夏に復旧 全線再開、熊本地震で被災”. 共同通信. 共同通信社. (2019年11月13日). オリジナルの2019年12月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191217115610/https://this.kiji.is/567192664704943201 
  11. ^ a b JR肥後大津駅へ乗り入れめざす 南阿蘇鉄道:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年3月11日閲覧。
  12. ^ a b 豊肥線乗り入れ目指す 南阿蘇鉄道再生協 JRと協議へ”. 西日本新聞me. 2022年3月11日閲覧。
  13. ^ 当初予算案9030億円 県政史上最大規模 半導体関連に重点投資:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年3月11日閲覧。
  14. ^ a b 23年夏、南阿蘇鉄道→豊肥線乗り入れへ JR九州が方針、設計着手:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年3月11日閲覧。
  15. ^ 南阿蘇鉄道、豊肥本線直通めざす - 空港アクセス鉄道計画に好影響か - 鉄道ニュース週報(250)”. マイナビニュース (2020年11月7日). 2022年3月11日閲覧。
  16. ^ 熊本空港アクセス鉄道整備ルートで合意 大手半導体TSMC進出受け:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年11月29日). 2023年5月10日閲覧。
  17. ^ 南阿蘇鉄道全線運転再開について”. 南阿蘇鉄道. 2023年2月3日閲覧。
  18. ^ a b c “「7・15全線再開」南阿蘇鉄道が正式発表 熊本地震被災から7年3カ月ぶり完全復旧”. 熊本日日新聞. (2023年2月4日). https://kumanichi.com/articles/936512 2023年2月19日閲覧。 
  19. ^ “南阿蘇鉄道に新駅検討 湧水トンネル公園付近に 高森町”. 西日本新聞. (2018年3月8日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/399591/ 
  20. ^ 南阿蘇鉄道沿線地域公共交通網形成計画” (PDF). 高森町・南阿蘇村・熊本県 (2018年3月). 2021年11月26日閲覧。
  21. ^ 南阿蘇鉄道高森線全線開通後時刻表” (PDF). 南阿蘇鉄道. 2023年7月16日閲覧。
  22. ^ 南阿蘇鉄道時刻表” (PDF). 南阿蘇鉄道 (2024年3月16日). 2024年5月10日閲覧。
  23. ^ ONE PIECE×南阿蘇鉄道 サニー号トレインの運行について”. 南阿蘇鉄道 (2024年2月6日). 2024年5月10日閲覧。
  24. ^ 時刻表”. 南阿蘇鉄道. 2016年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月29日閲覧。
  25. ^ 時刻表”. 南阿蘇鉄道. 2017年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月23日閲覧。
  26. ^ 時刻表”. 南阿蘇鉄道. 2017年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月18日閲覧。
  27. ^ 松本真弥 (2017年4月15日). “ドラえもん・コナン…キャラ列車が復興支援 南阿蘇鉄道”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2017年4月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170415111613/http://www.asahi.com/articles/ASK4H36Q5K4HTNAB005.html 2017年4月17日閲覧。 
  28. ^ 南阿蘇鉄道で「がんばれクマモト!マンガよせがきトレイン」運転開始”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社. 2017年4月17日閲覧。
  29. ^ 南阿蘇白川水源駅開業祭 - 南阿蘇村観光協会、2012年2月25日閲覧。
  30. ^ 『JTB時刻表』2012年3月号
  31. ^ a b 熊本地震、南阿蘇鉄道は運転再開の見通し立たず - 復旧義援金の口座を開設 - マイナビニュース、2016年4月25日
  32. ^ “南阿蘇鉄道中松〜高森間、7/31運転再開! 熊本地震から復旧、トロッコ列車も”. マイナビニュース. (2016年7月21日). https://news.mynavi.jp/article/20160721-a443/ 2016年7月21日閲覧。 
  33. ^ 南阿蘇鉄道災害復旧工事(犀角山工区)安全祈願祭・着工式を行いました。” (2018年3月6日). 2018年5月27日閲覧。
  34. ^ “南阿蘇鉄道が上下分離方式に 国認定、来月移行”. 読売新聞オンライン. (2023年3月11日). https://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20230310-OYTNT50163/ 2023年4月3日閲覧。 
  35. ^ 南阿蘇鉄道の鉄道事業再構築実施計画の認定について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省九州運輸局、2023年3月10日https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000291008.pdf2023年4月3日閲覧 


「南阿蘇鉄道高森線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Minamiaso Railway Takamori Line」の関連用語

Minamiaso Railway Takamori Lineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Minamiaso Railway Takamori Lineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南阿蘇鉄道高森線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS