Mentalization-based treatmentとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mentalization-based treatmentの意味・解説 

メンタライゼーションに基づく治療

(Mentalization-based treatment から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 08:32 UTC 版)

メンタライゼーションに基づく治療 (メンタライゼーションにもとづくちりょう、: Mentalization-based treatment MBT)とは、精神力動論、認知行動論、システム論、生態論などを基にした介入方法の要素を統合した心理療法の形態の一つである。ピーター・フォナギー英語版と Anthony Bateman によって、境界性パーソナリティ障害 (BPD) を持つ人々を対象に発展し、手順が体系化されている。そうした個人はしばしば混乱した愛着形成によって苦しみ、健全なメンタライゼーションを発達させることができない。ピーター・フォナギーとAnthony Bateman による定義ではメンタライゼーションとは、人が黙示的あるいは明示的に、他者や自らの行動を志向的な心理状態に一貫したものであると解釈する心的過程である。治療の目的は、BPDを持つ個人がメンタライズできる能力(メンタライジング能力)を高めことによって情動統制を改善することである。それが自殺行動や自傷の危険性を減少させ、対人関係を強固なものにしてゆく。 近年、メンタライゼーションに基づく治療、つまりMBTにて定義されている「メンタライジングな姿勢」をBPDのみでなく、子ども (MBT-C)、家族 (MBT-F)[1]、思春期 (MBT-A)、他問題若年者、AMBIT (Adaptive mentalization-based integrative treatment) 英語版) に広げてゆく試みが、主としてアンナ・フロイト・センター英語版を中心に展開されている[2]


  1. ^ Asen, E and Fonagy, P (2012) in: Handbook of Mentalizing in Mental Health Practice. Eds: Bateman, AW and Fonagy, P. American Psychiatric Publishing inc. Washington DC, 2012.
  2. ^ Midgley and Vrouva, 2012.
  3. ^ Bateman, A.W., Fonagy, P. (2006). “Mechanism of change in mentalization based treatment of borderline personality disorder”. Journal of clinical Psychology 62 (4): 411–430. doi:10.1002/jclp.20241. PMID 16470710. 
  4. ^ Bateman, A.W., Fonagy, P. (2009). “Randomized Controlled Trial of Outpatient Mentalization-Based Treatment Versus Structured Clinical Management for Borderline Personality Disorder”. Am J Psychiatry 166: 1355–1364. doi:10.1176/appi.ajp.2009.09040539. PMID 19833787. http://ajp.psychiatryonline.org/doi/full/10.1176/appi.ajp.2009.09040539. 
  5. ^ Bateman, A.W., Fonagy, P. (2008). “8-Year Follow-Up of Patients Treated for Borderline Personality Disorder: Mentalization-Based Treatment Versus Treatment as Usual”. Am J Psychiatry 165 (5): 631–638. doi:10.1176/appi.ajp.2007.07040636. PMID 18347003. http://ajp.psychiatryonline.org/doi/full/10.1176/appi.ajp.2007.07040636. 
  6. ^ Bateman, A.W., Fonagy, P. (2001). “Treatment of borderline personality disorder with psychoanalytically oriented partial hospitalization: an 18-month follow-up”. Am J Psychiatry 158 (11): 1932–3. doi:10.1176/appi.ajp.158.1.36. PMID 11136631. http://ajp.psychiatryonline.org/doi/full/10.1176/appi.ajp.158.1.36. 
  7. ^ Bateman, A.W., Fonagy, P. (2001). “Effectiveness of partial hospitalization in the treatment of borderline personality disorder: a randomized controlled trial”. Am J Psychiatry 156 (10): 1563–9. doi:10.1176/ajp.156.10.1563. PMID 10518167. http://ajp.psychiatryonline.org/doi/full/10.1176/ajp.156.10.1563. 


「メンタライゼーションに基づく治療」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mentalization-based treatment」の関連用語

Mentalization-based treatmentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mentalization-based treatmentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメンタライゼーションに基づく治療 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS