相沢マチ子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 相沢マチ子の意味・解説 

相沢マチ子

(Machiko Aizawa から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/21 04:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
相沢マチ子
基本情報
性別 女性
国籍 日本
選手情報
種目 女子ダブルス(WD)
主な戦績
国際大会 WD: 全英オープン優勝(1972,1973,1975)
国内大会 WD: 全日本総合優勝(1968,1969,1970,1972,1973)
経歴
所属 ヨネヤマラケット
 
獲得メダル
女子バドミントン
ユーバー杯
1972 東京 女子団体
アジア競技大会
1970 バンコク 女子ダブルス
1970 バンコク 女子団体

相沢マチ子(あいざわ まちこ)は、日本の元バドミントン選手。主に1960年代後半から1970年代に活躍し、全英オープンのダブルスで3度の優勝を果たした。その他、ユーバー杯アジア競技大会全日本総合でも優勝経験がある。ダブルスのパートナーは栂野尾悦子

主な成績

国際大会

大会 種目 成績 ペア
1972 全英オープン WD 1/優勝 栂野尾悦子
1973 全英オープン WD 1/優勝 栂野尾悦子
1975 全英オープン WD 1/優勝 栂野尾悦子

国内大会

全日本総合選手権での主な成績は以下の通り[1]。1968年から1973年にかけて6年連続で決勝進出し、うち5度優勝した。

大会 種目 成績 ペア
1968 全日本総合選手権 WD 1/優勝 栂野尾悦子
1969 全日本総合選手権 WD 1/優勝 栂野尾悦子
1970 全日本総合選手権 WD 1/優勝 栂野尾悦子
1971 全日本総合選手権 WD 2/準優勝 栂野尾悦子
1972 全日本総合選手権 WD 1/優勝 栂野尾悦子
1973 全日本総合選手権 WD 1/優勝 栂野尾悦子

脚注

  1. ^ バドミントン全国大会 資料一覧”. 公益財団法人 日本バドミントン協会. 2017年12月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相沢マチ子」の関連用語

相沢マチ子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相沢マチ子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相沢マチ子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS