MIG溶接とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > 溶接 > MIG溶接の意味・解説 

ミグ溶接

(MIG溶接 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 09:16 UTC 版)

ミグ溶接またはMIG溶接(ミグようせつ、metal inert gas welding)とは溶接工法の一種である。マグ溶接と合わせて、ガスシールドアーク溶接に分類される。

概要

アーク溶接のうち、シールドガスに不活性ガスのみを使い、金属電極棒が溶加材として送給ローラーで自動的に母材に送り込まれ、そのまま溶融して溶接する方式であり、通常半自動溶接として使われる。一般的には半自動溶接の一種と考えてよい。ミグ溶接のしくみについては半自動溶接の項を参照のこと。

鉄系材料のほか、非鉄金属にも使用される。ミグ溶接は溶接速度が速く、シールドガスによって、大気と遮断された状態で溶接作業が行われるので、空気中の酸素の影響を受けずに溶接が進行し、熱の発生が局部に止まるので、ひずみの発生が少なく、薄板鋼板の溶接に適している。

不活性ガスとしてアルゴンヘリウムの他、さまざまな混合ガスが使われる。日本ではこれらのガスはやや高価なため、ユーザーから高い溶接品質が求められない限り炭酸ガスアーク溶接が使われることが多い。一般に産業ガスメーカーが溶接機器・機材などと合わせて販売する。不活性ガスが比較的な安価なヨーロッパアメリカではよく使われる。

類似の溶接方法

関連項目





MIG溶接と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MIG溶接」の関連用語

MIG溶接のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MIG溶接のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミグ溶接 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS