M16 (ロケット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > M16 (ロケット)の意味・解説 

M16 (ロケット)

(M16 (rocket) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 09:14 UTC 版)

M16
T66ロケット弾発射機
種類 地対地ロケット
原開発国 アメリカ合衆国
運用史
配備期間 1945-1954年
配備先 アメリカ陸軍
アメリカ海軍
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
朝鮮戦争
諸元
重量 42.5kg
全長 31mm
直径 4mm
テンプレートを表示

M16は、第二次世界大戦中にアメリカ陸軍によって開発された無誘導ロケットである。

先代のM8ロケットを置き換えるために1945年4月に運用が開始され、第二次世界大戦の終盤と朝鮮戦争で使用され、運用から外れた。

バリエーション

M16 (T38E3)…アメリカ陸軍が採用した標準仕様
 M17…M16の訓練用
M16E1…より深い信管空洞を備えている
 M16E2…M16E1の改良型
M20…点火装置改良型
 M21…M20の訓練用

写真

参考文献

  • Bishop, Chris, ed (1998). The Encyclopedia of Weapons of World War II. New York: Orbis. ISBN 1-58663-762-2 
  • Comparato, Frank (1965). Age of Great Guns: Cannon Kings and Cannoneers Who Forged the Firepower of Artillery. Mechanicsburg, PA: Stackpole Books. ASIN B001KJR32I 
  • Parsch, Andreas (2006年). “4.5-Inch Barrage Rockets”. Directory of U.S. Military Rockets and Missiles Appendix 4: Undesignated Vehicles. Designation-Systems.net. 2012年5月30日閲覧。
  • Turner, David J. (1990-03-29). "MLRS": A Rocket System for the Marine Corps. Carlisle Barracks, PA: U.S. Army War College. AD-A223 182 
  • Zaloga, Stephen (2007). US Field Artillery of World War II. New Vanguard. 131. New York: Osprey Publishing. ISBN 978-1-84603-061-1 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  M16 (ロケット)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M16 (ロケット)」の関連用語

M16 (ロケット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M16 (ロケット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM16 (ロケット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS