M waveとは? わかりやすく解説

エム‐ウエーブ【M-WAVE】

読み方:えむうえーぶ

長野市オリンピック記念アリーナ」の通称


Mwave

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/07 14:46 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
Mwave Dolphin card

Mwave(エムウェーブ)とはデジタルシグナルプロセッサとその制御ソフトウェアアメリカIBMテキサス・インスツルメンツが共同開発した。

MCAISAPCMCIAに(後にPCIにも)対応しており、IBMのパーソナルコンピュータであるAptivaThinkPadシリーズなどに搭載された。一つでアナログモデムと音声処理(サウンドカード)の両機能を担い、IBMからMicrosoft WindowsOS/2向けのドライバが提供されたほかサードパーティーの拡張カード製品も存在した。しかしバグによるトラブルも多く、やがてIBMが自社のコンシューマー向けPCへの採用を取り止めたこともあって生産終了に至った。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M wave」の関連用語

M waveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M waveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMwave (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS