Live (Superflyの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Live (Superflyの曲)の意味・解説 

Live (Superflyの曲)

(Live (Superfly song) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 21:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Live
Superflyシングル
初出アルバム『下記参照
B面 万華鏡と蝶
The Long Way Home
リリース
規格 12cmCD
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
チャート最高順位
Superfly シングル 年表
Force
2012年
Live
2014年
愛をからだに
吹き込んで

(2014年)
テンプレートを表示

Live」(リヴ)は、Superflyの楽曲。2014年5月14日に17枚目のシングルとしてワーナーミュージック・ジャパンから発売された。

概要

2014年最初の新曲で[2][3]、シングル作品としては2012年10月31日リリースの「Force」以来1年6ヵ月半ぶりの新作。

楽曲は映画『闇金ウシジマくん Part2』主題歌として書き下ろされたもので[3]、「生きる」をテーマとしたバラードナンバー[2][4]。越智は本曲について、「映画のエンディングで、希望の光が射しこんでくるような楽曲をイメージして作りました。間違ったり、つまずいたり、後悔したり。時には生きる事に疲れてしまう事もあるけれど、世界でたった一人しかいない自分を大切に生きてほしい。そんな想いを歌に託しました」と話している[2][4]カップリング曲として収録されている「万華鏡と蝶」は同映画のイメージソング[注 1]、Superfly史上初というほぼ全編英語詞のみの楽曲である[2][4]

Superflyは2012年公開の映画第1作でも主題歌とイメージソングを担当しており、再度の起用について同映画の山口雅俊監督は「観客もエンドロールとともにSuperflyを聴かないとハードなウシジマ・ワールドからうまく脱出できないでしょうから「愛をこめて花束を」以来のSuperflyチームとの長い信頼と友情に甘えて、前作に引き続き、2014年の第1作をお願いしました」と話している[2][4]

シングルは初回限定盤と通常盤の2種類が発売され、初回限定盤には2010年のフジロック・フェスティバルでのパフォーマンスを収録したDVDが付属する[5]

収録曲

全編曲: 蔦谷好位置、Basic Arrangement: 多保孝一
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Live」(東宝映像事業部、S・D・P配給映画
闇金ウシジマくん Part2』主題歌)
越智志帆/尾上文 多保孝一
2. 「万華鏡と蝶」(東宝映像事業部、S・D・P配給映画
『闇金ウシジマくん Part2』イメージソング)
jam 越智志帆
3. 「The Long Way Home」 越智志帆/jam 越智志帆/蔦谷好位置
合計時間:

DVD(初回限定盤のみ)

収録アルバム

脚注

注釈
  1. ^ 映画の予告編映像に使用された。
出典

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Live (Superflyの曲)」の関連用語

Live (Superflyの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Live (Superflyの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLive (Superflyの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS