LEGOカメラとは? わかりやすく解説

LEGOカメラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 21:30 UTC 版)

MINDSTORMS」の記事における「LEGOカメラ」の解説

レゴの殻に梱包されウェブカメラ(Logicool社製Quickcamシリーズカスタム品)。機能的にロボット玩具ではなく普通のUSB接続有線ウェブカメラなので、他のマインドストーム製品とは異なりプログラミングできず、単にPCや他のUSB Webカメラ対応する装置接続できるだけである。デザイン的にペグ取り付けるためのビーム及びポッチ備わっており、マインドストーム用の赤・青のスケルトンタイプと、LEGOスタジオシリーズ附属灰・黄色タイプ2種類の色がある。 制作したモデルRCXとともに搭載することで視覚持ったロボット作る事ができ、Vision Commandソフトと一緒に使う事を意図されている。他、RIS拡張キットMARS」のソフトを利用してカメラからの映像元に火星探査機シミュレーション遊びをすることもできる

※この「LEGOカメラ」の解説は、「MINDSTORMS」の解説の一部です。
「LEGOカメラ」を含む「MINDSTORMS」の記事については、「MINDSTORMS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「LEGOカメラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LEGOカメラ」の関連用語

LEGOカメラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LEGOカメラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMINDSTORMS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS