Kiwa (mythology)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kiwa (mythology)の意味・解説 

キワ

(Kiwa (mythology) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/11 00:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
打ち寄せるヒネモアナの波

キワ (Kiwa) は、マオリ神話、特に、北島東海岸の神話に登場する、海の神(男神)である。

係累

キワは最初、川の女神パラフェヌアメア Parawhenuamea を妻とし、次に、海の女神ヒネモアナ hinemoana を妻とした。

ヒネモアナとの間に生まれた子供たちは、海洋生物の祖先となった。子供たちの構成は資料により異同するが、ある資料では以下のとおり[1]

  1. ピピフラ Pipihura - ザルガイ科(貝)の祖先。
  2. テ・ウル・カヒカヒカ Te Uru-kahikahika - ウナギ科ヤツメウナギ科タチウオ科の祖先。
  3. ファレリム Wharerimu - 海草の祖先。
  4. ヒネ・タピリティア Hine-tapiritia - カキ(貝)の祖先。
  5. テ・ラエンガファ Te Raengawha - ウニの祖先。
  6. テ・キリ・パカパカ Te Kiri-pakapaka - フエダイ科ホウボウ科の祖先。
  7. ファトゥ・マオマオ Whatu-maomao - ヒラマサやオーストラリアサーモンの祖先。
  8. テ・コフランギ Te Kohurangi
  9. カプワイ Kapuwai
  10. カイワハウェラ Kaiwahawera - タコの祖先。

命名

マオリ語で太平洋を「テ・モアナ・ヌイ・ア・キワ」(Te Moana nui a Kiwa) すなわち「キワの大 (nui) 海 (Moana)」と呼ぶ。

出典

  1. ^ Best, Elsdon, 1982. Maori Religion and Mythology, Part 2. Dominion Museum Bulletin No.11. Museum of New Zealand: Wellington.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kiwa (mythology)」の関連用語

1
30% |||||


Kiwa (mythology)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kiwa (mythology)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS