Jidaとは? わかりやすく解説

日本インダストリアルデザイン協会

(Jida から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 14:25 UTC 版)

公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会: Japan Industrial Design Association, 略称:JIDA)は日本のインダストリアルデザインの職能団体であり、全国的なデザイン団体としては日本で最初に設立されたものである。事務局は東京都港区に所在する。日本デザイン団体協議会(DOO, 旧D-8)の加盟組織であり、国際団体World Design Organization(WDO)の正会員組織でもある[1]


  1. ^ WDO 公式サイト”. 2023年5月1日閲覧。
  2. ^ 日本インダストリアルデザイン協会 公式サイト”. 2023年5月1日閲覧。
  3. ^ 日本インダストリアルデザイン協会 公式サイト”. 2023年5月1日閲覧。
  4. ^ 日本インダストリアルデザイン協会 公式サイト”. 2023年5月1日閲覧。
  5. ^ 日本インダストリアルデザイン協会 公式サイト”. 2023年5月1日閲覧。
  6. ^ 日本インダストリアルデザイン協会 公式サイト”. 2023年5月1日閲覧。
  7. ^ “2021年度定時総会と総会シンポジウムのお知らせ”. 日本インダストリアルデザイン協会 公式サイト. (2021年7月7日) 
  8. ^ 日本インダストリアルデザイン協会 公式サイト”. 2021年11月29日閲覧。
  9. ^ 工業技術院産業工芸試験所(編)「JIDAの13年」『工芸ニュース』第33巻第2号、丸善、1965年、3-14頁、doi:10.11501/2351268 
  10. ^ WOD Members - WDO公式サイト(旧ICSID)
  11. ^ 機関誌『Industrial Design』”. 2021年11月29日閲覧。
  12. ^ 国会図書館”. 2021年11月29日閲覧。
  13. ^ JIDAデザインミュージアムについて - JIDAデザインミュージアムサイト
  14. ^ 国井喜太郎産業工芸賞(国井賞)”. 2021年11月29日閲覧。
  15. ^ ADA - ADA(Asia Designer`s Assembly)公式サイト
  16. ^ 国会図書館”. 2021年11月29日閲覧。
  17. ^ 経済産業省関連団体リンク - 経済産業省
  18. ^ 国会図書館”. 2021年11月29日閲覧。
  19. ^ 協会名変更に関する理事長コメント”. 2021年11月29日閲覧。
  20. ^ 国会図書館”. 2021年11月29日閲覧。
  21. ^ コラム2「デザイナーの常識、良識、見識」”. 2023年5月1日閲覧。


「日本インダストリアルデザイン協会」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jida」の関連用語

Jidaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jidaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本インダストリアルデザイン協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS