ジャン・ワンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 演奏家 > 中国のチェリスト > ジャン・ワンの意味・解説 

ジャン・ワン

(Jian Wang (cellist) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 23:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
王 建
ジャン・ワン
基本情報
生誕 (1968-12-26) 1968年12月26日(53歳)
出身地 中国西安
学歴 上海音楽学院
ジャンル クラシック音楽
職業 チェリスト
担当楽器 チェロ

ジャン・ワン(王 健、Jian Wang、1968年 12月26日- )は、中華人民共和国出身のチェリスト

人物・来歴

1968年、中国西安生まれ。父(王樹棠)はチェリスト、母はフルート奏者である。

1972年、父の仕事に伴い上海に移住。母と別れ、父と二人で生活を始める。同時期、父からチェロの手ほどきを受けた。9歳で上海音楽学院に首席入学した。

1979年、10歳の時にアイザック・スターンに見いだされた。その結果、『中国のアイザック・スターン/毛沢東からモーツァルトへ』に出演しアメリカ留学への道を開いた。11歳の時、カミーユ・サン=サーンスのチェロ協奏曲を上海交響楽団と共演した。

1985年、アメリカのイェール大学に入学。アルド・パリゾに学ぶ。後にジュリアード音楽院でも研鑽を積んだ。ドイツグラモフォンと中国人として初めて専属契約を結んでいる。

現在は世界中で演奏を行い、名だたるチェロコンクールの審査員を務めている。

王立バーミンガム音楽院のチェロの国際会長、上海交響楽団の芸術委員、杭州交響楽団の芸術委員。

上海とロンドンを拠点にしている。

使用楽器

使用楽器は、1622年A&H・アマティで、ソー・ウィン・ラムの遺族の篤志により貸与されたものである。

録音選

  • "Presenting Jian Wang" (Delos Records, 1992)
  • "Olivier Messiaen: Quartet for the End of Time" with Gil Shaham, Paul Meyer and Myung-whun Chung (Deutsche Grammophon, 2001)
  • "The Baroque Album" (Deutsche Grammophon, 2003)
  • "JS Bach: The unaccompanied Cello Suites" (Deutsche Grammophon, 2005)
  • "Reverie" with the guitarist Göran Söllscher (Deutsche Grammophon, 2007)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン・ワン」の関連用語

ジャン・ワンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン・ワンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン・ワン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS