ジャパンウォーターポロリーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャパンウォーターポロリーグの意味・解説 

ジャパンウォーターポロリーグ

(Japan Water Polo League から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/17 15:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジャパンウォーターポロリーグ(Japan Water Polo League)は、2016年より開始された日本の男子水球の公式戦である。

それまで開催された東日本水球リーグ戦に代わり創設された[1]。前身リーグは日本水泳連盟水球委員会が主催していたが[2]、この新リーグはブルボンウォーターポロクラブ柏崎が主催し、連盟非公認である[1]

初年度は社会人・大学25チームが参加し、2部制で行われた[1]

参加チーム

1部
  • ブルボンWPC柏崎
  • 筑波大学
  • 専修大学
  • 早稲田大学
  • 三建30CLUB
  • 全慶應義塾
  • グリーンウエーブ
  • 新潟産業大学
  • ブルボンWPC柏崎U22
  • DSKドラゴンズ
2部
  • 明治大学WP
  • 全東京大学
  • Integral
  • DROPPERS
  • 目白組
  • UNITED・WPC
  • 三菱水球クラブ
  • プロミネンス
  • ポーパス
  • 明治02
  • 燕水会
  • 多摩倶楽部
  • 一橋大学
  • 成城クラブ
  • 全学習院

歴代優勝

  • 2016:ブルボンWPC柏崎
  • 2017:専修大学

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c ジャパンウォーターポロリーグ戦(JWL)概要。”. No ball, No Life.~ とあるアマチュア水球選手の呟き ~  (2015年12月14日). 2017年2月21日閲覧。
  2. ^ 第10回東日本水球リーグ戦(男子)5月20,21日結果 (PDF)”. 2017年2月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャパンウォーターポロリーグ」の関連用語

ジャパンウォーターポロリーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャパンウォーターポロリーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャパンウォーターポロリーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS